【悲報】証券会社、不正アクセス被害が『ヤバイ状態』になってしまう
27:名無し:2025/04/18(金) 21:25:14.375ID:Q5EndMwVy
>>11
メールだけがフィッシングと思ってる人が見事に引っかかってる
18:名無し:2025/04/18(金) 21:23:30.010ID:9Z3IdIaVF
仮想通貨企業だけじゃなかったな
21:名無し:2025/04/18(金) 21:23:39.394ID:hOI2xwYCS
ちなワイもパスワード変えてなかったら不正侵入されてた模様
めちゃくちゃ複雑に変えといたわ
22:名無し:2025/04/18(金) 21:23:44.565ID:ytPNieomH
こういうリスク込みなんやろなぁ
23:名無し:2025/04/18(金) 21:23:46.714ID:e1GadrC3O
ワイもフィッシングのメール来たわ
あれが迷惑メールにならないのってどういうからくりなんやろ
25:名無し:2025/04/18(金) 21:24:44.719ID:FZl0a0JUD
ワイフリーのメアド4つほど抱えてるけどフィッシングメール見たことないわ
何がちゃうんやろな
26:名無し:2025/04/18(金) 21:25:08.697ID:OFCQ4YhXa
不正銘柄の値動き凄いしかなり規模でかくなってるよなこれ
この記事を評価して戻る