中国、ボーイング社の機体を受け取り拒否。アメリカに返品 「今後は自国製とエアバスで行く」
40: hage 警備員[Lv.26](みかか) [CL] 2025/04/19(土) 19:00:46.73 ID:9dbtzQqR0
エアバスの株欲しいけど買えないんだよな
46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/19(土) 19:05:05.75 ID:LTJkgtN50
エアバス買えるなら問題なしだな
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/19(土) 19:10:25.78 ID:bsbk0Odg0
好きにしろよ
60: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/19(土) 19:14:03.62 ID:pFImkSS90
アメリカはこのままだと内戦になりそう
格差益々増え、インフレになると食べるだけでもやっとの人がテロ行為に及ぶと内戦になる
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2025/04/19(土) 19:14:43.65 ID:lIvx6mbc0
中国ってアメリカから輸入してる主な大きい金額のモノって穀物と航空機ぐらいだろ
それを蹴飛ばせるってのは強いよな、アメリカ勝ち目あんのか?
75: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/04/19(土) 19:25:49.43 ID:OeIVJFB20
>>62
勝ち負け以前に中国が貿易黒字だからな
世界各国の経常収支(収支尻)(2025/4/10更新) 2023年の経常収支は、黒字国の上位3か国がドイツ、中国、日本の順で、日本の黒字額は前年から690億ドル増加の1592億ドルであった。 赤字国の上位は米国、英国、トルコの順で、米国は9054億ドルの赤字であった。
これを見ても米国が本気で貿易赤字の解消を目指すのは当然の行為だと思う
77: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/04/19(土) 19:30:51.33 ID:jIrzgaA80
>>75
でもな。買いたいもんならかったら仕方ないし、買い過ぎも自己責任とちがう?
この記事を評価して戻る