トップページに戻る

日本人めっちゃ働いてるのに経済良くならない理由、たぶん「サービス過剰」じゃね?


1: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:12:02 ID:wAdk

「サービス過剰」だよな
たとえ小売店が24時間営業してて店員の質がよくて品揃えがよかったとしても、国際競争力は生まれない
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/1/e184011f-s.png



55%OFF

https://richlink.blogsys.jp/embed/f5c8e32e-0d80-3de4-9874-bb994a143d82




2: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:13:36 ID:fZtt

サービスなんて客が来なくて切羽詰まったときだけやればいいんだよ




13: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:18:39 ID:wAdk

>>2
切羽詰まった結果がサービス過剰なんやと思う
元々どんな店も土日休んでたとして、誰かが抜け駆けして土日も営業したら一人勝ちする
だから他の店も土日店を開けなきゃいけなくなった
それがエスカレートして、ついには24時間昼も夜もなく働くようになった





17: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:18:59 ID:wAdk

>>13
夜をなくすほどの労働を対価に得られたものは、グローバル社会で必要とされる国際的競争力とは別のものだった




3: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:14:28 ID:a7OK

政治じゃね?教育にも投資しないし若者に投資しないし




20: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:20:35 ID:2AnA

>>3
なおネット
高校無償化や若者減税にはブチギレの模様




22: 名無しさん@おーぷん 25/04/19(土) 19:21:07 ID:fZtt

>>20
外国人のお子さんに金を出すのが嫌だからだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本人 | 経済 | 理由 | サービス | 過剰 |