弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
831: 2014/12/28(日) 03:17:00.16 0
愚痴、長文ごめんなさい。
弟、弟嫁共に20代後半。できちゃった結婚、式無し。私夫婦は飛行機の距離で、お会いしたこともない。
やり取りもほぼ無くて、私側からは実家への荷物に弟家族分も名産の果物や有名店のお菓子を入れるくらい。
あちらからは何度断ってもLINEでゲーム?の勧誘がくるくらい。
いきなり高額の新居に住み出すも、家賃が払えないと半年足らずで市営住宅へ引っ越し。
先日、姪誕生。お祝いにお金とリクエスト商品を送るも、連絡無し・返し無し・写真の一枚も無し。しばらくしてLINEで到着の旨伝えられた。
お返しなどいらないし、産後で慌ただしいのだと思いこちらからも連絡しなかった。
弟嫁はご両親が別居中で帰れないらしく、産前と産後半年近く弟と共に実家にいた。
出産用品も父母(共働きまだ若い)がお金を出し揃えていた。 いつかあなたの子にも使えるし、等言いながら。
家事はずっと母と祖母がしてた。弟も弟嫁ちゃんも何も知らないから、できないからと、いちいち母が言うのも鬱陶しい。もう30だよ。
私が妊娠し、お正月は帰省はしないと伝えると、お食い初めって100日と思っていたが、半年以上後にするの?か、お祝いとお年玉送れと言われた。
いや、顔も知らないしと言うと写真が送られてきた。
部屋は雑多に散らかり、一つ一つが派手な毒々しいインテリア。視聴覚室のような真っ黒のカーテン。
可愛らしい赤ちゃんなのに、ショッキングピンクやどぎつい色の服に、どこに売っているのかと訊きたくなるような、柄柄柄。
DQN英才教育はこうして代々脈々と続いて行くのだと思った。
母も弟も嫌だし、好みのことってわかっていながらいちいち引っ掛かる自分も嫌だ。おさがりもいらない。里帰り出産もしない。何でこんなにイライラしてしまうんだろう。年賀状、お年玉やお祝いは送らないと駄目かな…
832: 2014/12/28(日) 03:41:36.30 0
>>831
里帰り出産したほうが色々ストレス感じそうだし、里帰り出産しなくてOKさ!
あとlineなんかやめちゃえば?
年賀状はシンプルなものを実家に送ればいいかと。
姪っ子にお年玉はあげなくてもいいよ。
上げるなら正月に帰省して顔合わせしたときだけにする。
請求されても無視で。
834: 2014/12/28(日) 06:03:39.44 0
お祝いとお年玉送れって誰が?
百歩譲ってお年玉は解るけど、お食い初めのお祝い?
要らないでしょ、祝いの膳に招かれたわけでもないのにw
でもきっと>>831の出産には知らんぷりするんだろうなぁ
弟夫婦は出産祝いのお返しを身内だけしてないのかもしれないけど、
831の場合831だけじゃなく831旦那からも出てるんじゃないの?
そこは、面倒でも気遣いをしてない弟を〆るべきだと思う
836: 2014/12/28(日) 07:17:16.72 0
里帰りなんかしなくていいよ。
ストレスで鬱になりそう。
お年玉もお祝いも無視していいよ。
>>831が出産しても、お祝いなんてくれそうにないじゃん。
出産祝い渡してるだけで、義理は果たしてるんだから、
これからは無しにしましょうでいいよ。
ご自愛ください。
838: 2014/12/28(日) 08:47:04.60 0
>>831
LINEゲーム勧誘って、全員に通知するようになってるのかな。私もひとりだけゲーム勧誘だけ来る人いるわ。ウザいよねー。
お食い初めは100日だけど、しないでただの離乳食一回目なだけだね。
あなたの子が産まれたらお祝い等くるかから見極めればいいと思う。
844: 2014/12/28(日) 10:09:09.50 0
>>834
その通りです。夫に失礼だし申し訳ない、返しはいらないからせめてお顔や命名札だけでも、写真をメール添付で良いから送ってと、弟と母に何度も言いました。
お祝いやお年玉は先日、弟と母から言われました。半年以上音沙汰無しだったのにね。
そして突然弟嫁から写真が届いた次第です。
>>838
本当に。招待相手は自分で選ぶ様ですが、特に妊娠中、やんわり何度も、しないからと言っても度々きてて。家事も料理も出来ないならゲームしないで、各種手続きのやり方や掃除の仕方やレシピでも見ろと思った。
851: 2014/12/28(日) 14:25:30.51 0
>>838です。
>>846
あれ選べるんだw本当にゲーム勧誘しか来ない人がいてさ。スレチに解答、ありがとう。すっきり。
よほどストレスだったんだろうね。
お金がほしいときだけ連絡されてもねー。
年下相手に大人気ない~?!目上に対して礼儀ない!って売り言葉に買い言葉してしまいそうだよ。
祖父母だって旦那の両親がいるから大丈夫、大丈夫。
お腹の子と旦那さんと幸せに。