文科省が生成AIについて見解「作風やアイデアの類似のみなら著作権侵害に当たらない」 流行の「ジブリ風」生成で
56: 2025/04/17(木) 15:46:06.07
>>1
作風パクリに合法サインかw
61: 2025/04/17(木) 15:47:38.06
>>1
これは著作権法に則った回答なんだろうけど、
それってデジタル以前の法律なんだよな
たとえばトレースパクリ程度のレベルの。
じゃあ2Dキャラを3D化して角度かえてヒゲつけたりメガネつけたりしたら別キャラなのか?作風の模倣に収まるのか?という疑問
人間なら模倣かどうかわかりづらいけど、AIのトトロやピカチューなんかは露骨に模倣のレベルを超えてるだろ。
394: 2025/04/17(木) 17:14:00.50
>>1凄い紛らわしいし、簡単に誰でも出来るのヤバいと思うんだが
446: 2025/04/17(木) 17:30:43.40
>>1
ジブリテイストはアニメ向きの手抜きイラストだから
それを真似したからといって脅威ではない
大友克洋みたいなクオリティの絵をAIが乱発してきたらちょっとヤバいかなって感じ
454: 2025/04/17(木) 17:32:31.23
>>1aiコラになってきてるし、意図的にジブリのデータ学習させたわけだから、著作権侵害の範囲広げた方がいいだろコレ
ジブリの風評被害になるし、ブランド力低下になると思うわ
553: 2025/04/17(木) 18:05:11.38
>>1
これ今はいいけど、そのうち性的か残虐性のある画像でやりだして、訴えられて終了な予感