トップページに戻る
【画像】各地のご当地そばを徹底紹介するわ
17: 2025/04/17(木) 20:01:37.425 ID:mV5SPv1d0
茶そば(静岡県)
https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/aosnJ1ds.png
まるで静岡名産の緑茶のような緑色をした、茶葉を練り込んだお茶県ならではのご当地そば
18: 2025/04/17(木) 20:02:06.139 ID:BvNaLAMY0
長野の一番人気の蕎麦屋は戸隠じゃなく飯綱高原にあって2番人気のお店は小布施にあるんだけどね
観光客は戸隠選ぶだろうけどさ
20: 2025/04/17(木) 20:06:51.492 ID:mV5SPv1d0
>>18
あくまで全国向けなんで・・・
19: 2025/04/17(木) 20:05:09.930 ID:mV5SPv1d0
にしんそば(北海道、京都府)
https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/QmcohTLs.png
京都名物だが、北海道のニシンを甘露煮にしてそばに載せたもので北海道名物でもある。近代以前「北前船」で蝦夷地から畿内にニシンを輸送したつながりから、遠く離れた2道府の名物になっている
21: 2025/04/17(木) 20:08:28.184 ID:mV5SPv1d0
出石そば(兵庫県)
https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/2A470MSs.png
うどん文化の関西では珍しいご当地そば。小皿に盛ったそばを何杯も食べまくる
22: 2025/04/17(木) 20:13:12.460 ID:mV5SPv1d0
出雲そば(島根県)
https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/hOy7IWZs.png
「わりご」という段重ねの漆の器を積み重ねてそばを少しずつ盛るのが特徴
23: 2025/04/17(木) 20:16:31.881 ID:mV5SPv1d0
対州そば(長崎県)
https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/fxd6YLSs.png
大陸からそばのルーツとなる麵料理が伝来したのがきっかけ。日本そば切り発祥の地として知られ、日本に伝わった当時の原種を用いたそばを提供する店が多い。肉眼で韓国が見える国境の島対馬らしいそば
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
この記事を評価して戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
画像
|
各地
|
当地
|
そば
|
徹底
|
紹介
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る