兄家族が「母さんを月15万円の施設に入れる」と言い出した。その裏に透けて見えた“お金の話”が気になって...
233: 名無しさん@HOME 2013/05/18(土) 23:34:21.00 0
>>230
あのさ、親の金は親のものだと思ったほうがいいよ
あなたは体調が悪くて親のために何一つできないし、過去があるからしてやろうとも思わないんでしょ?
だったらその分お金を払ったって思えばいいじゃない
運がよければちょっとぐらいは返ってくるかもぐらいの気持ちでさ
何もせず体調ガーとか言ってれば大金が転がり込んでくるってことは無いよ
繰り返すが運がよければそんなこともあるかも、で忘れてるほうがいい
234: 名無しさん@HOME 2013/05/18(土) 23:34:22.00 O
施設に金払うのは嫌!遺産が減るのは嫌!介護はもっと嫌!
あのさぁ…あんたいくつよ。
ガキか。
235: えりこ ◆O.rWrcImb6 2013/05/18(土) 23:34:23.00 0
息子の留学が近いため、私達も物入りになってしまい、
つい色々と考えてしまうのです。
息子がこっそり母に餞別を要求したところ、
母は、秘密の口座から10万円をおろしてくれたそうなのですが、
その後、混乱して「お金をがなくなった」と大騒ぎをしてしまい、
私は兄に激しく罵倒されました。
(私も知りませんでした。警察に通報するかという話になったときに、
息子が、青い顔をして申し出てくれたので、事なきを得ました)
そういう時は、母と相談してお金を出すし帳簿に書くから、
勝手なことはしないでくれ・・・と。
なんでしょう、何もかもを兄に管理されているのがとても辛いんです。
子供の時は、兄ばかり可愛がられ、
今は、兄が私を支配しようとしているのかと・・・。
辛くて、手が震えることもあります。
体調のことや、そんな精神的なこともあり
介護は手伝えないのですが、
同時に、現実的な不安も出てきてしまって・・・。
237: 名無しさん@HOME 2013/05/18(土) 23:34:25.00 0
>>235
アホ?
兄はお前を管理してるんじゃなくて母親の命と財産を守ってるんだろ
それが嫌なら自分でやれよ
238: 名無しさん@HOME 2013/05/18(土) 23:34:26.00 P
だって…えりこさんが何も出来ない現実があるんでしょ
お兄さんが支配するって?どうしてそんな考え方になるのかしら
認知症のお母さんを家族でこれまでサポートしてきて
しょうがなく施設を選択したのに文句ばかり言う妹とずうずうしい(ごめん)甥
まぁそのことのおかげで一つ口座がわかったのは良かったw
239: 名無しさん@HOME 2013/05/18(土) 23:34:27.00 0
>>235
知らなかったもんは仕方ないけど兄の対応はごく真っ当
自分が認知症の人のお金を管理してることを想像してごらんよ
つっか息子に母親のことどう説明してるの?
認知症の人にお金の無心なんてマズイに決まってるじゃない
精神的なもんは親からの差別が原因かもしれんけど
体調は自分の問題でしょ?
自己都合で義務を怠っててその分を兄夫婦と姪が被ってくれてるのに
感謝の一つもせず自分を管理するなカネカネカネカネって…
241: えりこ ◆O.rWrcImb6 2013/05/18(土) 23:34:29.00 0
私達が会いに行くと思ったよりしゃんとしていて、
認知症だ、要介護だ、一人暮らしは、もうできない
というようには、とても思えない事が多いんです。
息子は・・・きつく叱りました。
「こんなに貰えるとは思わなかった。
しっかりしていたから、ボケてないときだと思っていた。
兄家族にお金を取られていると言っているが大丈夫なのか」
と、言い訳半分、心配半分な様子です。
姪は、四大を出たのにフリーターなので、
時間の自由はあるようです。
この記事を評価して戻る