ゲームライター「いまや格ゲーは「自分の責任だから面白い」と言われている。時代は変わるものだ」
6: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 13:10:58.91 ID:+BE4htM80
足の引っ張り合いとか勘弁
7: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 13:14:37.84 ID:F+esGyH80
まるで格ゲーが市場拡大したかのような妄想で草
8: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 13:16:57.95 ID:jz+KaXFV0
格ゲーが人気・・・?
3年で200万本しか売れない弱小ゲームにブームなんて作り出せないだろ
74: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 16:25:12.05 ID:NMmDTUKRd
>>8
別に格ゲーは元々人気だぞ
鉄拳8もじわ売れタイプなのに半年で500万本は超えてるし
鉄拳7も結局は前年のダクソ3の2割マシで売れたし
問題はそのせいで鉄拳以外の格ゲー売ることがちょーキツい
スト6も配信楚材としての盛り上がりとは裏腹に結局売上は悲惨で調整もまともに出来なくなってるし、競技シーンとかスポンサー不足でプロがプロ活動できないっていう
9: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 13:21:49.44 ID:ItMdh+nN0
面白い?
10: 名無しのアニゲーさん 2025/04/15(火) 13:21:57.00 ID:BMTOJ5fGM
カプが金出して配信者がちゅ~ちゅ~してるだけで流行ってないだろ