トップページに戻る

建築家「万博リングの木材の多くがフィンランド産は嘘!68%が国産だ」


6: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:13:55.93 ID:mDBVOfuY0

>>3
日刊ゲンダイが発信源で建築エコノミスト森山が拡散源
https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/9/4/948307b6.jpg




32: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 01:01:11.55 ID:0bFzvx/V0

>>6
この建築エコノミストの森山とかいう奴
セルビアパビリオンが万博開幕に間に合わないって言ってたのに普通に間に合ってるしこいつの言うこと信憑性ゼロやな
https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/4/3/436e75e0-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/5/f/5fdf155f-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/f/6/f6235470-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/5/7/57fec35a.jpg




13: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:18:43.41 ID:u4er2De50

3割も外国かあってなるんだが
海に囲まれた国やぞ





16: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:23:24.46 ID:7ITBEOI/0

国産で10割にできない理由なんやの
木くらいは生えてるんちゃうんか我が国




19: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:28:26.02 ID:nP+aHjXE0

>>16
切る人がいない
山に生えてて使いにくい




14: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:19:23.26 ID:R69RjqkW0

国産より北欧の方が品質ええやろ
寒いところ方が身がしまっとるんや




18: それでも動く名無し 2025/04/17(木) 00:26:49.49 ID:6g7qmwy40

木材なんて燃やすほど国内に余ってるのになんで100%じゃないの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 万博 | 建築 | リング | 木材 | フィンランド | | 国産 |