一軒家購入したら、親が私が留守の間に勝手に本棚とか家具を配置してた。親「2階の一室を寝室にしたらいい。1階は基本お客さん用にあけておくものだから」私「」
846: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 18:58:23.22 ID:Bk16sdFM
ごめんなさい
グチを書かせてください
去年中古の一軒家購入した
コレクションしている蔵書が入りきらなくなって
貯金で買ったのでローンなし
賃貸からの引越しなので家具はほとんどなし
一月かけてコツコツ引っ越した(車で持ち運びした)
https://twitter.com/kekkonsoukenが、親が「手伝ってあげる」とやってきて私が留守の間に勝手に本棚とか
家具を配置してた
何かあった時のためにと渡した合鍵だったのに
それだけでも腹立たしいのに、テーブル、カーペット、テレビ台、ソファ、
ふとん3組その他いろいろ「これあると便利だから置いておきなさい」と持ち込んできた
家は2階すべては蔵書を置くつもりだったし(床抜けないように対策済み)、
基本的に1階を生活スペースにするつもりだったけどそもそも賃貸暮らしだったから
家具全然いらない
親が持ち込んだものすごく邪魔になってるから今少しずつ実家に持ち帰ってる
さらには「2階の一室を寝室にしたらいい。1階は基本お客さん用にあけておくもの」と
いって聞かないし、「ここにはこれをおいて、向こうにはあれを置いたらいい」と
やたら自分たちの好きなように家具を設置しようとする
あんたらの家じゃなくて私の家なんだよ
親には確かに今まで育ててもらったし感謝してるけど、私の生活のことを何から
何まで口出すのやめて欲しい
本当やめて欲しい
847: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:01:03.86 ID:4WLeGEaA
>>846
なぜ鍵を渡す?
848: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:01:35.29 ID:DCBGeZNB
>>846
別荘扱いにしたいか同居に持ち込みたいんじゃない?
849: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:06:25.46 ID:QM9cRbWI
ガチ切れして鍵返してもらうしかなさそう
850: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:08:21.58 ID:OQk6vzYU
親はいつまでも子供のことが心配なんだよ
特に子供がいつまでも独身だとついついおせっかいになっちゃう
852: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:29:01.74 ID:iWtL0Qrl
>>846
鍵を返してもらっても既に
合鍵を作っている可能性があるので
鍵を交換してしまえ
もしもの時の合鍵は会社の引き出しとか
親が手を出せない所に確保する
853: おさかなくわえた名無しさん 2019/07/02(火) 19:48:59.25 ID:sHx4JbCT
>>846
合鍵渡すからじゃないの?
別に今に始まったことじゃないでしょ、元からそんな親だって知ってたでしょ?
たぶん親は自分たちの新居と思ってるよ
鍵を取り上げない限り、考えを変えることはない
つーか、なぜ距離なし親にうんざりしてるのに家具の持ち込みできるような距離に家を買うのか・・・