【驚報】2年前のAI「ピピ…ワカリマシタ」→最新AI「ピピ…この件について私なりの見解を述べます」←これwwwwww
138:名無し:2025/04/10(木) 00:54:17.022ID:HWH/s.dl7
東大に合格できるくらいにはテストをこなしつつ、時計の秒針もまともに読めないっていうチグハグさが信用できない
なんだかんだ人間を超えたとは到底言い難いと思う
146:名無し:2025/04/10(木) 00:55:34.591ID:6VpxIGCF8
>>138
今の時点ではまだガバいけど最近の進化見てるともう悠長なこと言ってられへんなと
ワイはAI全盛の世は怖いから便利さと凄さ理解しつつ自分で使いながらも警戒しとるけど
152:名無し:2025/04/10(木) 00:56:27.320ID:bH7CP9tr.
>>138
けどチューリングテストに合格したりしてるし意味分からんよな
233:名無し:2025/04/10(木) 01:07:58.278ID:bP2p9rjVP
>>138
人間だって時計まともに読めないけどクッソ頭良いみたいなやつくらいおるやろ
142:名無し:2025/04/10(木) 00:55:05.881ID:gUXGlMG8z
ここって仕事で使ってる人多いけどお前らが勤めるような一流企業やと普通に利用が推奨されとるんか?
羨ましいわ
980:名無し:2025/04/10(木) 07:12:37.040ID:AaiOTZsHr
>>142
外資やけどperplexity pro使えとるでこいつホンマ有能
あと社内ツールでも生成AIたくさんあるわ
154:名無し:2025/04/10(木) 00:56:35.582ID:iCbgT1kmD
>>142
Microsoftが365の追加機能として提供してるから一流じゃなくてもそのうち勝手に使えるようになるで
この記事を評価して戻る