トップページに戻る

父が今年の8月に還暦を迎えます。贈り物を考えているのですが旦那がやめろと言ってきます。


97: 名無し:15/06/09(火) 16:15:22 ID:jjF

父が今年の8月に還暦を迎えます。贈り物をしたくて毎年あげている誕生日プレゼント(1万程度)より高価なものをプレゼントしたいと考えています。

···と言っても5万弱ですが。去年までの誕生日プレゼントも今年の還暦祝いも私の貯金から捻出しており、旦那にはまったく迷惑をかけていないはずなのですが、

いい大人が誕生日プレゼントなんて恥ずかしいからやめろと言ってきます。還暦祝いはさすがにあげれば?という口ぶりでしたが、5万も使う必要はないと言われました。

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1432971906/






97: 名無し:15/06/09(火) 16:15:22 ID:jjF

共働きで年収は私の方が上です。私は無趣味でお金を使うことがほとんどなく、生活費や光熱費、共同貯金を差し引いてもかなり残ります。

もちろん身だしなみなどでお金は使いますが、ほとんど使いません。

大きな買い物は、父·旦那·義母の誕生日プレゼントのみです。

旦那は還暦祝いに5万も使うなら義実家のリフォームの為に力を貸して欲しいと言います。義母は自分の金と同居している義兄·義兄嫁の金でリフォームするから私達は出す必要はないと断ってきています。

旦那からすれば生まれ育った家なので、旦那がお金を出すというのならわかりますが、私のお金(還暦祝いの金をまわせ)という話には納得できません。




98: 名無し:15/06/09(火) 16:28:02 ID:jjF

ちなみに義母は3年前に還暦を迎えており、旦那は5万を遥かに超える海外旅行をプレゼントしています。

このことを問い詰めると、あのときと今では経済状況が違う(息子が小学生になった)から···と斜め上の言い訳をしてきました。

経済状況は当時と現在で違いはありません。むしろ私の収入が少しアップしたので+になったくらいです。

5万もするものなんて買ったら来月の私の誕プレは無しだなと言われました。別にかまわないけど···

何故私のお金で父へ贈り物をするのがいけないのかさっぱり理解できず、喧嘩になりました。

それからはあからさまに態度が冷たく、ストレスのせいか滅多に出さない高熱を出してしまいました。

今はだいぶ熱もひきましたが、熱を出した一昨日の朝、私の発熱を「俺へのあてつけかよ」と言って仕事に行ってしまいました。





99: 名無し:15/06/09(火) 16:35:11 ID:jjF

昨晩旦那は義母に電話で泣きつき、義母に私と同じ事を言われたらしく、ようやく自分がおかしな事を言っていると気がついたようです。

ママに言われないと気がつけないのかと情けなくなり、離婚が頭を過ぎってしまいました。

普段は穏やかで良き旦那·父親です。お金のことで揉めるなんて初めてで、もしや使途不明金が大量にあるのではと疑いましたが、それはありませんでした。

今朝旦那から謝罪があって安心しましたが、旦那、エネを発症していますよね。気を付けなくちゃ···




100: 名無し:15/06/09(火) 17:10:02 ID:Be9

そのケースがどうかわからないけど、父と息子って小説や映画で

よく描かれるくらい、その確執とか関係性は永遠のテーマだよね

息子から父への何らかのわだかまりみたいなものが原因って事はないのかな

私は女だからよくわからないんだけどねwうちの兄と父見てると色々あるのよ




101: 名無し:15/06/09(火) 17:45:35 ID:9va

え?




102: 名無し:15/06/09(火) 17:53:27 ID:APO

>>100読み違えしてない…?

父って>>97の実父のことなんじゃないの?

お姑さんのことは義母って書いてあるし




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | | 還暦 | 贈り物 |