父が今年の8月に還暦を迎えます。贈り物を考えているのですが旦那がやめろと言ってきます。
103: 名無し:15/06/09(火) 18:33:35 ID:lAE
清々しいほどの読み違えっぷりw
104: 名無し:15/06/09(火) 18:34:15 ID:jjF
わかりづらくてごめんなさい。
還暦祝いを渡すのは私の実の父親です。
旦那は母子家庭、私は父子家庭でどちらも実親の大変さや苦労を見てきたので何かしてあげたいという気持ちが強いです。
私はなにかしてあげたいとは思っていますが、父は父で生活がありますし、過剰にアレコレやってあげるということはありません。
しかし最近の旦那は「自分で」ではなく人のお金や他人を巻き込んで義母に尽くそうとしています。
105: 名無し:15/06/09(火) 18:38:44 ID:lAE
>>104
分かりづらくなかったよ
義母が常識的でよかったけど、旦那さんはちょっと心配だね
>人のお金や他人を巻き込んで義母に尽くそうとしています。
何かあったんだろうか?
106: 名無し:15/06/09(火) 18:44:35 ID:RNp
>>104
いやいや普通に読めたよ。
旦那にとっちゃあ、母親>>>義父なのは仕方ないにしても、嫁の馬力で母親に尽くしたいなんて、おかしな話よな。
援助したいなら自分の甲斐性ですりゃいいんだ。
嫁がいくら言っても聞かず、母親に言われて自らのおかしさに気付くなんてしんどいね。
んな訳ないのに、あてつけで自由自在に熱出せたらいいよね。そんな便利な体欲しいわ。
107: 名無し:15/06/09(火) 18:47:36 ID:QEz
もし母親(104さんの義母)が要介護になったら「嫁に介護させて俺親孝行!」って顔しそうだな
今のうちにまともになればいいけど
108: 名無し:15/06/09(火) 19:02:31 ID:cF6
>>104
とりあえず、良トメさんで良かった
旦那さん、いわゆる「はっちゃけ」かね
まだ幼少期の、親に認められたい、誉められたいというような気持ちが残っていうのと
義兄さんが親御さんと一緒に暮らしていると言う事で
義兄さんの方が親と距離感が近い→俺だって 見たいな感じで
義兄さんと無意識のうちに張り合ったり、
自分を大きく見せようというような気持が
出てきてるのかもしれないね
今のところは、良トメさんに諭されれば、気が付く程度ですんでるけど
今後、要注意だね
そんなに出来た良トメさんなら、
そんな事で次男夫婦が険悪になるのは嫌がるだろうになあ
109: 名無し:15/06/09(火) 19:10:05 ID:APO
>>108さんの言う通りだろうね
俺だって!と思ってるんだよきっと
結婚して自立して、嫁まで巻き込んで母親に良く思われたいって
理解できないなぁ
この記事を評価して戻る
関連記事
高齢毒コトメが無神経過ぎてホント苦手。 6才の私娘にリ○ちゃん人形を勝手にあげた。Aは美大を出て今はある伝統工芸を作りながら子育て中。 しかしその作品は正直なんだこれ…?というもの・・ロングヘアの私、扇風機で髪を乾かしていたら扇風機が髪を巻き込んでしまった・・・うちはいじめられる家系らしくて 家族全員イジメられた経験があるといういじめられっ子のエリート血筋おれが14の時、叔母が姉の体操服を盗んで売ったことで完全に家族仲が決裂・・・