【悲報】日本のIT業界、狂ってる
191:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:04:55.32ID:uocENn6D0
>>182
好きなことで生きてるんやから別にええやろの精神
187:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:04:50.29ID:lswMBqF30
いうほど変か?
製造業も建築業も同じ構造やん
産業構造自体がおかしい
212:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:06:09.30ID:oZB46Vzi0
ワイ未経験新卒ITなんだけど、ハード系(インフラ)とソフト系ってどっちがええんや?
中小企業だから割となんでもやらせてもらえる環境っぽいんやけど、どっちに進むか若いうちに方向性を考えておいた方がええって言われたんや
236:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:07:33.35ID:WhlBGYos0
>>212
インフラ系は後々強いよ
汎用性高いからな
261:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:08:19.45ID:qXgB/d5p0
>>212
ソフトじゃね
今どきハードってNW機器でもやんの?そっちも食いっぱぐれ無いと思うけど、
インフラは今からならクラウドの方が良いと思う
283:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:09:31.39ID:YeIWWcRb0
>>212
インフラは24/365で保守させられるからキツイ
ソフト屋は納期までのデスマーチがキツイ
ベンダーに丸投げする立場の会社入らんとどっち行ってもキツキツやと思うわ
238:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:07:34.08ID:IDdhA+cb0
転職したらええやん
中堅は重宝されるで
この記事を評価して戻る