【悲報】日本のIT業界、狂ってる
720:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:31:19.62ID:OKheMtPR0
ビジネスとITシステムって正直相性悪いよな
「この橋造るのにどれくらいかかる?」はザックリ人月計算で予算組めるけど
「このシステム作るのにどれくらいかかる?」はマジで占い師じゃなきゃ正確な数値なんて出せないわ
750:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:32:35.61ID:WBhER8tu0
>>720
独自仕様多すぎてやってられんわ
807:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:35:00.18ID:OKheMtPR0
>>750
それだって見落とすのが普通なのに
「この見落としは誰が悪いのか」会議やるからな
この業界に足らんのはミスに責任者を作らないことだわ
879:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:37:49.15ID:UKRhb4Mt0
>>807
・ミスの原因究明
・再発防止策の取りまとめ
・ヒアリング兼と対策に関する会議
ああ、悪夢が……
再発防止策が大体不便な方向に働くから、効率がエグいほど落ちるっていう
914:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:39:28.86ID:hJ/tkSby0
>>879
うちの会社にいそう
803:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:34:51.64ID:BhhVHSvy0
>>730
この構造が日本経済衰退の根本原因だって上から下まで誰も理解できてないよな
この記事を評価して戻る