【悲報】日本のIT業界、狂ってる
827:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:35:52.63ID:5kV1nh0O0
>>803
ここの構造がまともなところで日本経済は衰退してるぞ
737:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:31:55.34ID:ZFAni2WAp
外資ってよく聞くけど日系企業と体制違ったりするんか?
ワードだけ出てくるけど実態の話全然されないからわからん
816:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:35:30.42ID:UZ5p0CU40
>>737
requirement definitionでググると日本の仕様書と変わらんようなんがでてくる
そもそも人月の神話って本も外国の人が書いたんちゃうか
悩みは同じなんやろ
772:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:33:38.95ID:gS0O2h8Jd
ワイ「すいません
ここってどうなってるんですか?
教えてください」
相手「キエエエエエエエエエエエエ!!」
組み込み系ってこんな感じで急に怒るやつ多くない?
しんどいわ
790:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:34:24.85ID:5kV1nh0O0
>>772
魔境やん
職場ガチャしたほうがええやろ
799:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:34:41.02ID:st8gLIFl0
プログラムのプの字も知らん高学歴文系とかいう何も技術持ってない奴らが高給な仕組みがおかしいわ
837:風吹けば名無し:2021/05/10(月) 22:36:13.85ID:TOLaUM5Z0
>>799
まあ客と下請けとの板挟みになったら分かると思うわ
この記事を評価して戻る