トップページに戻る

江戸時代84%は農民wwあなたの先祖も農民・・・?(画像あり)


27: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/10(木) 19:41:40.07 ID:FDm05wRp0

母方の母方は士族だったが後は百姓と職人だな。




31: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/04/10(木) 19:44:54.93 ID:YDGCEvzv0

平安時代から続く名家で戦国時代は有力大名
江戸時代は大大名明治時代は公爵家
戦後までは財閥、財閥解体でお前らと同じ平民になった
という設定にしてる




33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/04/10(木) 19:47:14.85 ID:5Ha2oLxJ0

家系図屋が流行ったのもあるだろうけどどっかで武士の子孫なんだよって人が家系に入れば良い方優先して伝えてくだろうから現代じゃ武士の子孫だらけになっててもおかしくない





34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/04/10(木) 19:48:06.77 ID:KlMArXE00

織田信長の祖先があれやぞ




36: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/04/10(木) 19:49:44.91 ID:UbQRUJGr0

大牟田出自の藤原鎌足ゆかりの家系だけど多分自分の子供の代で途絶える




40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/04/10(木) 19:52:51.44 ID:rRBjg4Gu0

>>36
鎌足かどうかは忘れたけど明治神宮の宮司って藤原何ちゃらの直系当主らしいね?




37: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/10(木) 19:51:20.18 ID:12CHGg/k0

地主なんてたいていが戦後のドタバタで土地をもらったらラッキーマンだろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 画像 | 江戸 | 時代 | 農民 | 先祖 |