大阪万博の大屋根リング「雨漏り」は雨樋があふれただけと判明。セフセフ(^ω^;)
1: 山下さん@涙目です。(茸) [AU] 2025/04/14(月) 20:57:02.24 ID:vE6eoqkO0●
4月13日に開幕した大阪・関西万博。博覧会協会は14日午前に会場内にある大屋根リングで見つかった雨漏りについて、雨どいにたまった水が溢れ落ちたとみられることを発表しました。
開幕初日となった13日は、雨風が吹き付ける中、来場者は雨をしのぐために大屋根リングの下で食事をとる人もいました。初日の天候は雨も風も厳しいものとなりました。博覧会協会は14日、会場内にある「大屋根リング」の一部で雨漏りがあることを明らかにしました。
博覧会協会によりますと、発見された雨漏りについて、正しくは「雨樋にたまった水が溢れ落ちたとみられる」ということです。
博覧会協会は今後、原因を調査して、施工業者に対応を依頼するとしています。
https://richlink.blogsys.jp/embed/616f6fdf-5dd8-3292-82f6-4d8c7ed83ef6
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/14(月) 20:57:57.12 ID:wRjdZ2Np0
なあんだ
誰も不幸になった人はいないんだね
よかった
13: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/04/14(月) 21:04:04.20 ID:wsTmVZbu0
要するに欠陥やん?
6: 名無しさん@涙目です。(北海道) [TW] 2025/04/14(月) 20:59:59.19 ID:AH8QtBzg0
対応するんならいいだろ、始まるまで雨振らなくて気づけなかっただけ
15: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/14(月) 21:04:42.51 ID:QyuE/Bps0
誰が設計したんだよw
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2025/04/14(月) 21:05:11.70 ID:RxLU8bN70
あんなんで漏れてたらゲリラ雷雨来たらどーなんのよ
21: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH] 2025/04/14(月) 21:07:52.94 ID:ERkdJcSL0
【雨漏り】・・・・施工の意図に反して、建物内に雨水が浸入すること。 状態の事を総称して【雨漏り】と定義しています。
雨漏りってルートがどこであっても雨がもれてたら雨漏りなのでは?