”ある音”を1分間聞くと「乗り物酔い」を軽減できると判明!
18: 名無しさん 2025/04/13(日) 01:16:44.96 ID:rWMGpvce
作って聴いてみたが、低音なので鎮静系ではあるものの、退屈な音だ
1分間以上聴いているとイライラしてくる
19: 名無しさん 2025/04/13(日) 02:30:07.04 ID:zAQ0zmtg
>その結果、周波数100Hz、音量65.9dBaの純音(1つの周波数で構成されている単純な音)が最も効果的であり、
>前庭機能を有意に高めることがわかりました。
わからんて...
30: 名無しさん 2025/04/13(日) 10:16:58.84 ID:FkI5B8Jl
>>19
と言うことは、100Hzのサイン波ってことか!
やってみよ
29: 名無しさん 2025/04/13(日) 07:34:57.81 ID:AnvAQ9MQ
矩形波なら聞こえた。
サイン波はスピーカーうんこだと無理か?
ファミコンとかって良く鳴るよう考えられてたんだな。
440Hzとかのがいいだろ。
それか揺らがない音に集中させるという行為がいいのか。
11: 名無しさん 2025/04/12(土) 22:01:32.64 ID:UqDzVO6o
船酔いとか、エロいこと考えると酔わないと聞いたが
喘ぎ声聞かせたら良いんじゃないの?
この記事を評価して戻る
関連記事
宇宙ってなんで生まれたんだ?存在する意味がわからない「貝」とかいうよく考えたらめちゃくちゃ気持ち悪い生物ChatGPTにシンギュラリティ以降の世界でロボット3原則の倫理観は守られるかきいてみた動物園に行ったんだが動物達が可哀想だった竹の花咲くたけのこピンチ