江戸末期三千万人→明治末期五千万→大正六千万→終戦時七千万人← 近現代になって人口増えまくる原因って何?
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:15:01 ID:LKn
昔は中卒でも働くってのは普通だが今は大卒じゃないときついからな
モラトリアム期間がどんどん長くなって独り立ちするまでに時間かかるから子供育てるのに金がかかる
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:19:30 ID:LKn
しかも義務教育はともかく高校→大学→院とか加速度的に授業料高くなるからな
文系より理系の方が就活有利でその理系も院に行くのが主流になってきつつあるから子ども育てるのさらにキツくなるで
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:20:11 ID:9cR
昔の人「戦争せなあかんし産業起こさなあかんから子供作るンゴ!産めよ増えよ軍国の父母や!」
みたいな愛国心で子供作ったわけやないんか
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:20:15 ID:7UY
昔は子供育てるコストが安かったし
バカでも職はあるだろ
なお現代
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:21:38 ID:9cR
>>40
普通に中卒でも働ける社会にするか(超低学歴社会)か教育費をほぼ無償にするか、の二択かね
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:23:10 ID:7UY
>>43
先進国軒並み少子化やし何か原因あるんだろね
先進国で移民とか受け入れてる所は移民が子供いっぱい産んで
相殺してるけど
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:21:38 ID:7UY
戦後のベビーブームはどこの国でもあるんかな?
この記事を評価して戻る