トップページに戻る

江戸末期三千万人→明治末期五千万→大正六千万→終戦時七千万人← 近現代になって人口増えまくる原因って何?


35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:18:20 ID:9cR

>>31
義務教育が小学生までならありそうやね




37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:18:58 ID:ANP

>>35
おしんとか小学校行く楽しみにしとったのに行かせてもらえんかったんやっけ




8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:08:25 ID:9cR

日本の二倍の面積のフランスさんでさえ人口6500万人とかやろ
先進国で日本だけ人口爆上げしてないか





11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:08:59 ID:AMP

お米が美味しいから




13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:09:20 ID:AW2

今のG7加盟国の中で
発展途上国並みに若年人口多い時代が最近まであったのって
日本くらいやろ




19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:11:12 ID:Euv

ワイらが人口抑止に貢献している事実




24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)12:14:41 ID:9cR

昔の人「子供って普通に死ぬもんやから無尽蔵に産みまくらなアカン(使命感)」

に、医療の発達が進んで子供増えた感じ?
で、いまはその使命感がないから子供増えないと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

江戸 | 末期 | 明治 | 大正 | 終戦 | 現代 | 人口 | 原因 |