【前編】夫の発言が理解できない。4人の子持ちの義姉から学費の援助を頼まれたからと「二人目のためのお金をあっちに回してあげようよ」とか言い出したんだけど…
828: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 18:58:40
640も確かめもせず、旦那の言葉に振り回されている。
829: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 19:09:52
義姉の言葉がそこまでのものじゃなかったにしても
旦那がエネなのは間違いない。
832: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 19:16:19
家族w皆で助け合おうよ、と言うイイ流れを
嫁が一人でファビョって台無しにしてる
という理解なんでそ>トメ&コトメ
640旦那がうまく丸め込むのを息を潜めて待ってるんじゃ?
833: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 19:16:52
「援助」って、いい言葉だよね。
あくまでも出すほうの好意によって行われるニュアンスだから。
出すほうから言い出すならともかく、もらう方が言い出したなら、
単なる乞食じゃ。
『援助』じゃなくて、
「『施し』もしくは『お恵み』希望なんですかー?」
と、義理姉に言ってやりたいよね。
私もウトメから、
「母子家庭になるコトメコの為に、○(夫)が援助してくれるから!」と、
勝手に離婚予定のコトメに話された立場だから。
旦那と二人で拒否したけど、ウトメ・コトメ脳内では、
「かわいそうなコトメコに援助するのは当たり前!!」
と施しが決定していたよ。
それがきっかけで絶縁したが、夫がエネだったら、
「施し」「お恵み」と連発してみたらどうだろうか。
878: 640 ◆1MTeUKw5VA 2007/04/04(水) 22:49:57
中間報告。
義姉と連絡が取れました。
何と義姉は、社会復帰のために職探しの最中だそう。
今日は面接だったとか。
なので携帯はマナーモード、家電は取れずだったらしい。
夫君から長女ちゃんの学費援助の話を聞きました。
本当ですか?→本当
本気で言ってるんですか?→
援助してくれたらいいかなーと。あ、ちゃんと返すから!
働くつもりなのに足りないことを心配してるんですか?→
働いても週3だし。
どうも>>827さんでビンゴっぽい。
「もちろん私も働くけど、ちょっと貸しといてくれない?」
「嫌です~」ガチャン。
旦那にはレジュメを作成して迎撃用意。
さっきまで話し合ってました。
旦那が風呂から上がってきたので、
第2ラウンド行ってきます。
879: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 22:53:26
乙~
義姉、甘いね。考えが。
第二ラウンドガンガレ
880: 名無しさん@HOME 2007/04/04(水) 22:55:31
頑張れ!乞食義姉にたかられないようしっかり教育だ
この記事を評価して戻る