昭和の日本「死ぬほど働け!」「残業パワハラ当たり前!」「全然たりねぇじゃん!」
168: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 09:21:56 ID:U1e5
>>165
ファミコン本体の定価14,800円やったけどな
171: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 09:22:50 ID:PNMq
>>168
当時の15000円は決して安くなかったぞ
172: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 09:22:53 ID:ad82
>>168
それは玩具扱いやね
178: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 09:23:50 ID:BkdH
食料品やガソリンに関しては昔の方が絶対良いわ
子供の頃10円で買えた駄菓子が今は30円とかになってるし
レギュラー1Lが自販機のジュースよりも安かったりで
260: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 09:47:33 ID:yVVb
90年代のJ-POPとか聞くとメロディは神なのに
歌詞は恋愛崇拝・異性崇拝感(特に男性→女性)で
こいつら恋愛に対して宗教的な信仰持ってるなって感じることある
374: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 10:27:27 ID:5Aqs
そりゃ一人がこんだけ働けば経済も成長するよ
375: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 10:31:11 ID:s0AM
>>374
長時間労働は勉強と同じで効率性・能率性の面から言えばムダやで
この記事を評価して戻る