コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
916: 2010/04/23(金) 10:58:09 0
コトメ、今年の初夏(6月)に出産。
ウトメ宅から10分のところに住んでいるけど、産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居た。
しかしウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。
6月に手伝いなんてとてもできない状態になってしまった。
ウトの世話で体力が居るところは私と私の夫、こまごました部分をトメが受け持ち、
合間に私か夫が車でトメを腰の病院へ連れて行くという日々。
初産のコトメはパニックで、何が何でも、這ってでも手伝いに来いとトメにワガママ言い放題。
「イトコの子も、○ちゃん(私)も2~3人産んだのにみんな一人で産後を乗り切ったじゃない。大丈夫よ」
とトメが言ったんだけど
「里帰りしないのは実家がヤクザか、親不孝かのどちらか。私はちゃんとした妊婦だし、常識人なの」
と泣いて暴れた。
トメは「出て行きなさい!」、ウトも怒ったけど、二人とも動けないから喝っ! するのみ。
うちの夫がコトメ夫に電話して、引き取りにきてもらいました。
後から電話がかかってきて、
「○ちゃん(私)は手伝いにこられないかな・・・」とか言うので
「ウトメさんのお世話をして、うちの3人の子を育てて、コトメさんと赤ちゃんの世話をするなんて無理です」
「疲れて赤ちゃんを落としたり怪我させたりするといけないので」
「あ、夫は6月は海外出張で居ませんよ(←ねんのため)」
と言って切った。
917: 2010/04/23(金) 11:00:20 0
916です。
スレチだけど、ちゃんとした妊婦ほど、里帰りするものなの?
そういう統計
(飲酒、喫煙傾向が無い妊婦、出既婚ではない妊婦、健康にきを使う妊婦ほど里帰りする率が高いというデータ)
があるとかコトメが言ってるんだけど。
ググッても出なかった。
920: 2010/04/23(金) 11:15:48 0
>>917
そんな統計あるわけないw
コトメ夫にきちんとただでさえ義両親も世話をしてる自分達も生活がままならず大変なのに
妊婦だからと面倒も見ないコトメさんが理解できずに
自分の面倒を優先しろと電話かけてくるんで迷惑しています。
頼むからコトメ夫両親を呼び寄せて世話をしてもらってと頼め。
赤の他人の兄嫁に頼むよりも義理の両親に頼むほうが常識的ですよ~w
942: 2010/04/23(金) 16:37:57 0
>>917
コトメ、コトメトメと折り合いが悪いorものすごい過干渉トメなんじゃない?
で実家に逃げないとトメがうるさくて嫌だとか。
918: 2010/04/23(金) 11:10:50 0
なんだその脳内データ
919: 2010/04/23(金) 11:13:30 0
今時、里帰りする理由がわからない。
夫婦で子育てしたほうがいいだろうに。
921: 2010/04/23(金) 11:18:41 0
無い無いw
ちゃんとしてても里帰りできない人もいるし、ちゃんとしてなくて
里帰りを口実に上げ前据え膳の生活をする人もいる。