トップページに戻る

嫁が貯金箱を貯めてて困ってる。缶切りで開けないといけない貯金箱が22個もパンパンの状態で出てきた


219: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:09:44 ID:Kad

>>217
最近、小銭でも先に金額を申告させられるみたいだよ
知り合いが小瓶に貯めてて、瓶ごと持って行ったら窓口で帰されたって言ってた
何のための機械なのよ!って憤慨してたけど、ちなみに都市銀行
揉め事回避の策だろうけど面倒くさいかもよ~




222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY

>>219
申告は流石に数えるのが・・・
試しに明日にでも一個空けてみるかな。




221: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:16:08 ID:bjJ

>>219
小銭を扱う機械はデリケートでちょっとしたことで壊れる
さらに、父によると復旧がとても手間のかかるものらしい

だからATMなどでは「硬貨は20枚まででお願いします」と張っているが、
ときおり貯金箱の小銭全投入してドラムを壊すお客さんがいるとか





222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY

>>221
大学生に頃は財布にたまった小銭をじゃらじゃらATMに投入してたorz
そんあにデリケートだったのか。




225: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:35:17 ID:Kad

>>221
書き方おかしかったらごめん、
機械は窓口の中にあるであろうデカいやつのこと
持参したのは小瓶とはいえ、さすがにATMにドバーっと投入出来ない枚数が入ってたし、デカい機械なら一度に数えられる(過去には受付はOKだった)のに、ってことです
その場で知り合いが数えるのは時間的に無理だったからね




220: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:09:56 ID:1WM

>>217
重い荷物持たせて行く前に金融機関に電話推奨
たいていフリーダイヤルあるし
銀行によっては枚数により入金手数料かかるとこもあるし、なんだったら検索して調べてあげて欲しい
暑い時期に二度手間キッツいでしょ?




222: 名無しさん@おーぷん 2017/08/26(土)23:25:54 ID:GLY

>>220
そうだよね。
流石にこれを持ってけは確かに重いから酷だよね。
電話して聞いてみる。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 貯金 | 缶切り | パンパン | 状態 |