トップページに戻る

俺『こっちおいで~』娘「ママ~」→1歳になる娘がパパ拒否モード全開!どうしたらいいのか…


905: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 00:40:18.51 ID:RGpjL0HT

相談です 娘がもうすぐ1歳なんですが父親になつきません
抱っこも拒否、近寄ると逃げる、つかまえても嫁のほうに行こうするなどかなり嫌われてます
改善したいのですがどうしたらいいかわからないです




905: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 00:40:18.51 ID:RGpjL0HT

娘が低月齢のころから育児に参加してほしいと嫁には言われてきましたが
仕事や趣味や付き合いが忙しく思うように関われないうちに抱っこも拒否されるようになりました
座れるようになるまでほとんど抱っこもしたことがなかったのも原因の一つであろうと思います
今からでもできることってないでしょうか




906: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 00:45:05.94 ID:9K6MnrBK

よっしゃ!夜釣りだぜ!ってレベル





907: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 00:46:50.33 ID:RGpjL0HT

釣りって言われるほどですか?どのへんがおかしいですか?




910: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 00:56:36.62 ID:mmLBMgal

>>905
今から出来ることはとにかく嫌がられても泣かれても関わることかな。
今時はイクメン言われて育児に協力的な父親がほとんどだけど一昔前は同じような人も多かっただろうよ。
だから安直に釣りとは思えない。
変わろうと思えるだけマシだと思う。
関わると言っても遊びとか楽しいことだけじゃなく、排泄や寝かしつけ、お風呂とか生活に関わることをやること。
そんなすぐに結果は出ないけど悪いのは今までやってこなかった自分なんだから諦めないこと。
焦りすぎないこと、無理矢理やってもマイナスになるだけだから。
あと普通にしっかり関わっててもパパ見知りする子はするから深くは考えないことかな。




911: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 01:01:52.58 ID:mmLBMgal

あと義両親に娘がなつかなくて困ったときにまずしてもらったのがおやつを手渡ししてもらうこと。
食べられるものやあげたくないものがあるだろうから奥さんに確認してその日のおやつを渡してみたら?
突然捕まえるのはびっくりして余計怖い印象がついてしまうよ。
抱けば落ち着くわけなんてなくて、赤ちゃんでもパーソナルスペースはあるから嫌な人や慣れてない人に密着するのは普通にいやだと思う。




912: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 01:08:36.31 ID:NkGqb34f

>>905
その状態で急に抱っことか無理だから徐々に距離つめてくしかないんじゃない
まずは同じ部屋で過ごすことから始めてみたら?
あと単純に臭いとかない?体臭だけでなく煙草やアルコールetc.
実際に精神的虐待されてるくらい気分悪いもんだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | おいで | ~』 | ~」→ | パパ | 拒否 | モード | 全開 |