【4/4】妻の不貞発覚から約二年、慰謝料を回収することが出来た。全ての始まりは出勤前の妻のスマホに「たけしくん」という人から連絡がきたのを見た事で…
184: 大野くん 2018/12/12(水) 10:41:51.82 ID:WLxc+GXDd
本人がまだ元気な時に義父には「実家の墓に」と言っていたそうなんだが、義父がかなり面倒臭い性格というか…
籍を戻したのも闘病を支えるにあたって病院や役所関係の手続きの為と親権移動の為なのを理解していないっぽいし
投薬の事や医師からの情報提供を俺から発信する形になっているんだが「俺は理解出来ないよ」「薬の変更など大野くんは理解している様だが周りはついていけていない」等々
医師が説明する内容そのままを知って理解出来ない事をぶつけたいのなら診察の時に来て直接聞けば良いのに「情報提供して」で来た試しがない
他人任せの割りに責任を押し付けてくる感じを見ていて「これじゃあ義母も嫌気さして他の男に行く罠」と思ったよ
義母に相談したら「ヤレヤレ」感が凄かったから、多分婚姻中にずっとこんな感じだったんだろうなと推測する
墓の事は話しておきたいが、その時までは無理っぽいな
先日、往診医から「無呼吸が確認出来るから秒読み段階に入ってる」と告げられた
希に1ヶ月持つ事もあるそうだが、こういう状態になったら速いと
子供達も近くで聞いていたからか、夜にはママのベッドに入って顔を埋めて泣いていた
嫁は「何で泣いているのだろう?」といった表情で動かない体で僅かに手を子供の方に動かそうとしていた
きっと抱き締めてあげたかったのだろうな
子供達二人と嫁の3人、シングルの介護ベッドにギュウギュウになってくっついていたのでカメラを向けた
言葉すら出ない嫁がピースサインを作って笑顔まで作ったのにはビックリした
この瞬間は二度と無いかも知れないと思うと何とも言えない気持ちになった
夜中に、子供達の泣き顔や一生懸命子供達に向き合おうとしている嫁を思い出して、何もしてやれない自分の不甲斐なさに泣いてしまった
子供達の前では決して泣いてはいけないと気を張ってる分、一人の時に凄まじい勢いで涙が溢れた
仕事中は割りと気分が楽だ
今の内に睡眠も取りたいくらいだ(笑)
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/12(水) 10:43:13.34 ID:D9GEsT510
保険入ったらぱ~っと世界一周でもしたら
190: 大野くん 2018/12/12(水) 23:14:15.91 ID:ZFzrQFfS0
>>185
生命保険は多分掛けてないはずなんですよね
ガン保険も外した数日後の発覚なので(笑)
もうここまで来ると運の無さに笑ってしまいましたよ二人で
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/12(水) 15:32:31.57 ID:U0xyBcaa01212
今からこれを言うのも心苦しいが、葬儀はどうするのかな?
坊主を呼ぶなら、基本は入る墓のある寺からが筋だと思うのだが。
葬儀社に契約している僧侶を呼ぶのもありだけどね。
ホントは事前に見積りを数社から取った方が節約は出来ると思う。突然だと向こうの言い値になりがちだよ。できれは葬儀社にあたりをつけて、坊主と規模をどうするかくらいは考えておいたほうがいい。
連絡先を控えておくと、その時楽だよ。親父のときは把握してなくて大変だった。あと遺影用の写真な。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/12(水) 16:16:51.35 ID:Rx30OhPS01212
初七日とか49日とか3回忌ぐらいまでは義実家絡んでくることになるから、
骨とか渡してしまいたいとこだな。
TVでCMやってる葬儀社で最低規模の身内だけの葬儀でも50万ぐらいかかるからな。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/12(水) 11:00:23.46 ID:re9TmsWQa
ちょっと読むの辛えわ。
さすがに大野くん自体は嫁には優しい言葉はかけてないのか?
190: 大野くん 2018/12/12(水) 23:14:15.91 ID:ZFzrQFfS0
>>186
普通に接してますよ
今は憎しみは全くないですからね
何よりも苦しまずに少しでも子供達と接して「この家族の一員で良かった」と思ってもらいながら逝って欲しいので
家族として当たり前に接している感じです
葬儀に関しての情報ありがとうございます
自分としては、墓も葬儀も義実家でやってくれというのが本音です
立場上?体裁を気にして義父が「お前が喪主やれ」と言いそうですが
この記事を評価して戻る