【後編】普通預金から黙って100万下ろしてた嫁に理由も聞くも何も言わない姿にカッとなって大声出してしまった。それで一気に冷めたという嫁に離婚を求められたのですが…
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:49:22
酷いことをしたので
償いに喜ぶことをしたいといってるけれど、
自分にかっこのいい都合の良い事だけをして
お前のしてきた負の面から逃げてるだけじゃん。
もう残された道は、
嫁さんとの誠心誠意の話し合いだけなんだ。
今まで嫁さんは辛かったけれど、お前全然辛くなかった。
嫁さんの辛さに正面から向き合うことが必要だと思わないのか?
土下座とかそういう問題じゃないぞ。お前の覚悟の問題だ。
35: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 17:58:46
>>30
自分に都合よく解釈して逃げなければよかった。
今はその後悔の気持ちしかありません。
嫁はときどき視線を合わせようとしないときとかがあって、
そのときには
「何か思い出したりして辛いんだろうなぁ」とは
感じていましたが、何と声をかければいいのか?
自分に声をかけられることが嫌なのではないか?と
思ってしまいそのままにしてしまいました。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:00:59
>>35
その後悔の気持ちを、緑の紙と一緒に嫁に伝えて
後は嫁の気持ちにゆだねろ。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:02:52
>>35
嫌なこと面倒なことは徹底して逃げるんだなw
最悪な結果を招くだけなんだが。
実際無理だろ。一度離婚して誠意を見せろ。
46: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 18:12:17
>>39
自分でもそう思いました。
でも嫁や子供と他人になりたくない。
どうにかもう一度、チャンスをもらいたいです。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:03:18
>>35
後輩へのおごり?
家計に口座が殆んど空、
嫁は保険を解約なら病気になったら
医療費も大変になるんじゃないか?
それに嫁の金250万も借りている奴のすることじゃない。
おごりなんて御大尽や、そのための口座が許される奴もいるが、
それは女房子供困らせていない奴だけの特権だ。
今のままなら離婚になったら経済DVとか言われるぞ。
46: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 18:12:17
>>40
嫁はその後、
少し補償額を落とした保険に入りなおしたそうです。
おごりは職場の慣習というか、
そうするのが当たり前になっているようなところがあって、
自分だけそれに沿わないということが出来ませんでした。
この記事を評価して戻る