【後編】普通預金から黙って100万下ろしてた嫁に理由も聞くも何も言わない姿にカッとなって大声出してしまった。それで一気に冷めたという嫁に離婚を求められたのですが…
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:39:20
本人は目が覚めたと思ってるみたいだけど
現時点でも、自己満足>>>>(壁)>>>>>妻子、で
基本は変わってないように見えるんだが
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:24:36
ずっと見ていたけど、
人の心の痛みがわからないタイプじゃないか?
自分でもあまり傷ついた事もないし、
何でも自分に都合良く考えて
めんどくさい事には背を向けて逃げるタイプと見た。
相手の気持ちが実感できないから、
自分がどれだけの事をしてきたかを理解できない。
わかってない。
嫁の気持ちが離れていくことも実感できない。
今までは嫁の愛情だけで繋ぎ止められていた家族なんだろう。
それがなくなって、残ったのはお前の執着心だけ。
自分をまず理解しろ。反省はそれからだ。
74: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 18:40:24
>>52
自分でもそうかも知れないと思うようになりました。
嫁にも
「結婚して長く勤めているうちに、あなたは変わっちゃったね」
とずっと前に言われました。自分語りになりますが、
私は金融会社の本店勤務で、
正直なところ
「ここから回収したらこの家族(会社)はどうなるんだろう?」
と不安になるようなところからでも回収するのが仕事です。
なので長く続けているうちに、
そういった感情を覚えると
仕事が出来なくなるのでには
見て見ぬふりをしてしまうのが癖
になっているのではと考えるようになりました。
でも仕事をしないと家族を養っていけない、
家族を養うことだけが自分の仕事だと思っていました。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:42:34
>>74
そうやって自分を正当化するのはやめろ
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:42:37
>>71
浮気した挙句に逆切れ、
親が妻に暴言はいても具体的には何もせず、
浮気相手の配偶者が家に来たと聞いても
放置した挙句に貯金が減ったと
怒鳴り散らす人間を信用できるヤツは少数派だと思うが
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:42:37
>「私と子供なんてそれくらいの価値しかなかったんだ」
これに反応した奴らって・・
自分も価値がないを認めてるちゅぷかな。。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 18:42:52
>>74
それは違う。
すり替えてる。
わかれ。
この記事を評価して戻る