【後編】普通預金から黙って100万下ろしてた嫁に理由も聞くも何も言わない姿にカッとなって大声出してしまった。それで一気に冷めたという嫁に離婚を求められたのですが…
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:47:27
>>26
まあそれならそれでもいいんじゃね?
離婚決まったら、
どちらにしろそれは分与や慰謝料とは別に精算すべき分に
なるんだし、離婚決まってからなら、
出所つつかれることもないし。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:47:30
家計の金が貯金がたった140万、
隠し貯金が140万ってあたりもひっかかかる。
今までちゃんと家計に金入れてきたんだろうな?
ここで話題になる経済DVは大丈夫か?
まさかとは思うが
>>4のリスト見て当てはまる物がないかもう一度確認してくれ。
このさい反省すべき点はすべて反省して改めた方がいい。
32: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 17:52:40
>>28
単身赴任中、
給料は変わらずなのに二重生活になったため、
1年間に240万貯金から出してもらいました。
しかも単身赴任の少し前に自宅を購入したので、
この金額になっています。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:53:49
>>32
んじゃ別に、隠しでも何でもないっつーか、
「あの時の金が余ってたの忘れてた」とか
言って、嫁に返せばいいじゃん。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:56:15
嫁が怒るとか言訳しているが、
結局金渡したくないだけなのが見え見えw
こういう奴って都合の悪い事は「嫁の為」って反対して、
自分に都合がよければ
嫁に悪いことでも平気でやるくせに。
お前も不倫が旦那に払ったように、
嫁に慰謝料はらって当然だろう。
もちろん立替分250万+慰謝料だ。
車でも私物でもなんでも売ればいい。嫁も住んでいる家意外な。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 17:48:58
>通帳は会社に置いていた
なんで隠していたんだ?嫁が信用できないのか?
それともまたこっそり遊ぶため?
そんなに信用できない嫁なら別れても問題なかろう。
35: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 17:58:46
>>29
会社に置いておいた理由としては、
後輩におごったり
出張中に急に必要になったときにいちいち
嫁にお伺いを立てるのが嫌だったというのがあります。
一緒に働いている男性社員はほぼそういった
口座を持っているので、別に悪いことじゃないという
認識しかありませんでした。