私名義で新車を購入。任意保険は運転手を「家族限定」に。コトメ「え~新車いいなぁ~貸してね~」→保険の話をするとwwwww
969: 2009/09/30(水) 11:52:09 0
無免許に車貸したとかならわかるけど、
名義人てだけで責任問われる事あるの?
971: 2009/09/30(水) 12:02:16 0
>>969
無免許と知ってたり、お酒飲んでる状態で本人が運転するのを知っていて
貸したとかでなければ責任を問われる事はない。
有るのは自賠責(強制保険)の書類に署名捺印する手間ぐらい。
973: 2009/09/30(水) 12:38:13 0
昔、友達の車を勝手に乗り回して人身事故起こして
車の持ち主にまで損害賠償の判決が下りた事が
あったけど。
974: 2009/09/30(水) 12:42:33 0
速度違反でオービス撮影されちゃっても車の名義人のところに
通知がきちゃうよ。
これで車強奪トメだかの浮気発覚なんてのをどっかで見たような。
975: 2009/09/30(水) 12:54:29 0
>>973
あれって持ち主は自賠責の範囲内の金額でなかった?
>>974
写真に写ってる運転者は誰じゃと聞かれるだけですよ。
978: 2009/09/30(水) 13:14:09 0
車の所有者は自動車損害賠償保障法第3条で運行供用者責任があります。
ただ、無免許者や酒酔い状態の人に貸与した、無保険状態で貸与した等の
過失がなければ自動車損害賠償保険の範囲内でしか責を負わされた例は
ないと思います。
これは、この法の制定に際して自賠責保険より被害者に保険金を支払う事により
被害者の権利を保護すると言う事を念頭に置いたからと言われています。
979: 2009/09/30(水) 13:16:21 0
>>978
保険を使ったらその後の保険料が値上がっちゃうw
この記事を評価して戻る