トップページに戻る

彼との将来に不安を感じてる。末っ子だし実家暮らしだから仕方ないのかもしれないけど、母親が過干渉&過保護な人みたいなんだけど…


728: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 22:10:05.72 ID:z2LGmVBx0

空気読まずにぶった切って書いちゃう

20半ばの立派な大人の男に対して
「どこで?誰と?何時に帰るの?」と聞く母親持ちの彼氏。
それに
「どこどこ(隣の市など地名)で高校の仲間。帰りは朝くらい」
と律儀に答える彼。

彼女とデートなんて言った日には
「また?そんなに会わなくていいじゃん」
「連れてきなよ」と言われるだろうからって、
上記の返答は全て嘘。
最初の頃は毎週誰と会うことにしようか、
必死に嘘を考える日々だったらしい。

少し前から行き先と相手は聞かれなくなり、休日になると
「あんた、どうせ明日も居ないんでしょ?」
という扱いにはなってきたみたいだけど。
かれこれ数年間付き合ってるが、
未だに私の存在は知られていないらしい。
私と付き合うまでの数年間は、
休日に出掛けることもなかったのに急に朝帰りが増えたし、
今はほぼ毎週泊まりに来てるから
何かしら気付いててもいいとは思うけど・・・
いい歳した息子の行き先や相手はを聞く母親にも、
それを当たり前として笑いながら話す彼にも、
引くと言うより将来の不安を感じた。
末っ子だし実家に住んでるから仕方ないのかもしれないけど、
私からすると過干渉・過保護な話ばかりで聞いてるとイライラしちゃう。




729: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 22:17:09.88 ID:Piv5/kLm0

>>728
こわー…




730: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 22:19:22.37 ID:40ZUsz3r0

実家住みなら当たり前だ
親の世話になってる
半人前の甘ちゃんなんだから管理下に置かれて当然
嫌なら出て行って自立するのが普通





731: 恋人は名無しさん 2018/09/12(水) 22:58:10.01 ID:uLj3TpiL0

大人になった自分を見られたくないんだろうね
悪い奴ではなさそうだけど甘えてるしちょっと歪んでる彼氏だね




733: 728 2018/09/12(水) 23:09:05.57 ID:z2LGmVBx0

会社も近く私とは距離があり、
両親不仲で同居の祖父が痴呆など、
実家を出にくい状況なので、
親の言うことを聞く・機嫌を損ねないようにするのは
仕方ないと頭では分かってるんです。
なので、別れるほどではないスレに書いた次第でして...
私と会う前に家のことをこなしてから来るので、
(障子の張替えや掃除、祖父のご飯や畑に田んぼなど)
大変だろうし偉いな、いい息子だなと尊敬もします。
(やらないと母親の怒りが爆発し、家から出れなくなるらしい)
が、もう30超えたのになぁ~というモヤモヤが出てしまうのも事実で。
私がわりと放任な家だったから、なおさら理解し難いんでしょうね...
仮に結婚しても過干渉が続いたら怖いな、
そもそも別居の許しは出るのだろうか?と不安が募りますw
彼自身のことは大好きなので、
どうにか上手いこと行ったらいいなと気長に考えます。
ありがとう




735: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 00:40:06.50 ID:2/eid4QEO

親の管理や実家暮らしは甘え云々っていう人居るけど
家事や搾取要因で家から出されないor出ても嫌がらせされるとかあるしね。
自分は鬱陶しいから縁切ったけど。




736: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 01:04:39.78 ID:lGAbxUA+0

>>728
家族と住んでいるのなら当たり前だよ。
息子だからとか娘だからとか関係ない。
親子なら何がっても一生親子、
何かあれば呼び出される関係だからね。
そんな場所に行ってたの?ってなるよりも
最初から今日はちょっと遠くに行ってるとか
わかっていたほうがいい。
帰宅時間だって大人だから関係ないではない。
いつ帰って来るかで食事は?風呂?いつ入る?
(カチ合わないようにする)
遅くに帰宅する家族がいると目が冷めちゃったりするから,
終電で帰るなら起きてたほうがマシとか都合があるんだよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

不安 | 末っ子 | 実家 | 暮らし | 仕方 | 母親 | 干渉 | & | 過保護 | |