彼との将来に不安を感じてる。末っ子だし実家暮らしだから仕方ないのかもしれないけど、母親が過干渉&過保護な人みたいなんだけど…
737: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 01:09:33.33 ID:vu7c69Yk0
>>728
問題なのはお母さんではなく、彼自身だ。
お母さんにとって彼はいつまでも子供なんだし、
家族な以上、ずっと気にかかるのは間違いないだろう。
でも、彼女を内緒にしてるのも、
細かい質問ににいちいち答えるのも、
会わなくていいじゃんと言われて怒れないのも、彼の問題だわ。
738: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 02:22:07.41 ID:gp11WlVN0
これ彼氏がマザコンなんだと思うよ
ママに、彼女が出来たという
自分の男性的な部分を見られるのが嫌なんだろ
742: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 03:23:15.97 ID:n9W7Ko4o0
>>728
これごはんとかお風呂とか寝る時間が左右されるから
彼母が訊くのは仕方ないとか言うけど
それなら、彼母はそこまで詳細に訊かなくてもいいことだし、
彼も嘘なんてつかずに普通に答えると思う
彼母と彼がそういう普通の親子の関係性じゃないから、
彼も何年も嘘をついてるんだよ
彼母が過保護なのか彼がマザコンなのかその両方でお互い依存してるのか
何にしろどちらかに問題ありなのは間違いない
749: 728 2018/09/13(木) 06:40:37.09 ID:qMea+xC40
>>742あぁ、まさにこれです。私が気になってるところ。
出かけるの?帰りはいつ頃?で、ご飯がいるかお風呂入るか分かるだろうに、
「誰とどこで」まで言う必要あるのかな?とモヤモヤするんですね。
帰りが朝だったり毎週出かけると
「遊んでばっかいないで家のことやれ」と。
彼母からすれば、彼以外に頼れる男手がないから、
旦那の代わりに色々頼んでる感じがします。
(父親は存命ですが・・・)
彼母がものすごく心配性で、
「事故に遭ったり何かに巻き込まれて帰ってこなかったら困るじゃない」
という理由から聞いてるらしい。
そうなったら警察なり病院から連絡来るし、
仮に誰と居るか分かったところで
彼の友人の連絡先まで母親は分からないのになぁ・・・とw
今までの付き合いの中でマザコンだと思うようなことはなかったけど
仲の良い家族(上の兄弟がしょっちゅう帰ってくる、
親や兄弟の子供のプレゼント購入をよく手伝ってます)なんだと思うし、
彼母が苦労してるのを間近で見ているからこそ、
母親に対して優しいんだと思ってます。
いくつになっても男の子は母親が大好きで大事なんだろうし、
娘と母親の親子関係とは違う部分もあるんだろうな~とは
理解しつつもそんなに親の言うこと聞かなきゃいけないもん?
実家にいると子供は
親の所有物(言葉悪くてすいません)なのかな?ってモヤモヤ~です。
なんか、相談スレでもないのに長々出てきてすいません
750: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 06:52:50.94 ID:SpaWQ/j/0
付き合ってんの隠されてるのに何年も別れないとかないわー
751: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 07:12:01.12 ID:tmY81AGS0
>>749
細かい事にいつまでもグチグチとウザい女だね
自分の家が家庭崩壊してるからって彼に嫉妬するなよ
752: 恋人は名無しさん 2018/09/13(木) 11:37:51.64 ID:BN5Ocvnn0
>>749
結局のところ4行目が本質なんだろうなという感じがする
(もちろん家事や生活リズムの都合あるから
帰宅時間や食事の要否は伝えるべきだけど)
誰かも関係性の問題って書いてたように
男の子だから~とか優しいから~で
変に一般化して納得しようとしない方がいい気がするけど…
彼氏本人はその点どういう自己認識なんだろね