トップページに戻る

戦国時代の定説ってコロコロ変わるよな


1: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:24:25.66 ID:hiviSIiz0

三段撃ちはなかった←明国の軍事書に日本軍の戦法として記録がある
刀は合戦では役に立たなかった←朝鮮出兵時にばりばり活躍してる
合戦では馬から降りて戦っていた←明軍が日本側の騎兵に苦戦した記録あり
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/d/7d1ada2b-s.png



49%OFF

https://richlink.blogsys.jp/embed/f5c8e32e-0d80-3de4-9874-bb994a143d82




2: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:27:23.63 ID:ikwiq9r20

信長の天下統一は京都周辺だけの諸国




3: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:29:18.15 ID:hiviSIiz0

信長時代って税制すらよくわかってないからな





4: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:31:42.45 ID:3/sPmR3/0

大河ドラマで注目を浴びた人の新史料が出てくるの好き
風林火山の頃に山本勘助の実在が確定したんよな




5: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:35:23.02 ID:BdTefXRV0

明智光秀の反乱の今の定説はブチギレただけってやつやっけ?




6: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 20:37:05.82 ID:5YsvPeCW0

>>5
謀反成功させるには信長と嫡男の信忠を両方同時に殺さないといけない
本能寺周辺にこの二人が揃ってて無防備だったのは偶然
よって明智が事前に計画することは不可能

なんやっけか




49: それでも動く名無し 2025/04/11(金) 21:20:17.39 ID:mZOGq8RK0

>>6
そも信忠やれたのも信忠の判断ミスと有楽のアシストありきやもんな
計画的にやったにしてはザル過ぎるんやけど突発的にやったにしてはそれはそれでアホ過ぎるっていう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

戦国 | 時代 | 定説 |