近所に鯉やふなを飼っている老夫婦がいた。僕はあるとき最悪なことに、老夫婦の飼っていた鯉を3匹、川に逃がしました。
226: 名無し:15/05/08(金) 12:18:27 ID:dHF
中学のころの僕はいまでいうアクアリウムに興味がでたころで、
お年玉をはたいて用具を揃えていました。
ただ雑誌の綺麗なものを想像していたのに安物しか買えず、
できても水槽はすぐに汚くなってと理想からは程遠い状態。
そのイライラもあって、安い魚を楽しそうに世話する老夫婦がうとましく思えました。
あるとき我ながら最悪なことに、老夫婦の飼っていた鯉を3匹、川に逃がしました。
なぜそんなことをしたかは覚えていませんが、いたずら半分だったと思います。
続きます。
227: 名無し:15/05/08(金) 12:21:00 ID:dHF
そんなことがあって10数年。僕はそのことをすっかり忘れ、
就職して楽しく生活していました。
あるとき老夫婦のおばあさんが亡くなり、じいさんが水槽を片付けだしたことを聞きました。
僕は一度鯉のことを思い出しましたが、もう時効だと思っていました。
ところがその直後から、会社で妙な話を聞くようになりました。
上司や同僚の家に老人が来て、僕が昔、鯉にいたずらしたことを話していくというのです。
話すだけで何もしませんしすぐに帰ります。
しかしそれがとにかく不気味で、いつの間にかみんなは
僕のことも気味悪がるようになっていました。
228: 名無し:15/05/08(金) 12:22:28 ID:dHF
これがきっかけとなって会社には僕の悪い噂が立つようになりました。
中学のころたった1度のことなのですが、あんなに恨まれるというのは
いまでも何かしているのでは…ということです。
結局僕は居場所がなくなり会社をやめました。
4度じいさんに話しにいきましたが、いずれもあってくれませんでした。
家にはいるのですが僕だと分かると出てくれないのです。
それがだいたい5年くらい前の話で、いま僕は以前と似た職種の、
給料はずいぶん安くなりましたが楽しい職場に就職できました。
けれどこのGWに、会社の同僚たちのもとにまたじいさんが現れたと聞いたのが
昨日の話です。
229: 名無し:15/05/08(金) 12:27:49 ID:QJb
>>228
悪いと思ってないんだな
若気の至りだしもう時効なのにしつこい!みたいな雰囲気がスゲーwwwマジ屑じゃねーか
230: 名無し:15/05/08(金) 12:32:20 ID:fRP
で、爺さんをうとましく思って樹海に放つのかな?
231: 名無し:15/05/08(金) 12:35:30 ID:sN4
いいぞじーさん、もっとやれと思ったわ
大体魚を沢山飼っているだけで変な老夫婦呼ばわりも失礼だし