トップページに戻る

陣痛が来て入院したら、それを聞きつけたトメとコトメ凸してきた。長時間かかったし、総合病院だったからその日は看護士に帰されてたが→出産後の入院中も・・・


571: 2009/09/26(土) 12:58:58 O

あーもーウゼー。

やたら子供の名付けに口出してくるし、陣痛が来て入院したらそれを聞きつけたコトメがトメと病院に凸してきた。

長時間かかったし、総合病院だったから看護士に帰されてたけどウザすぎた。

出産後の入院中も、毎日コトメのリクエストで朝から凸してきた。

産後は実家に帰らず、自宅に戻った為アポなし凸で最悪…←今ここ。

疲れ果てて頭がまわらん。




573: 2009/09/26(土) 13:24:46 O

>>571

なんで我慢してんだよ

いい嫁でいる必要ないじゃん

今戦わないとこれからも繰り返しだぞ

子供好きにされて後々後悔するのは自分だ

ところで旦那どうした

自分の親や姉(妹)〆させろ

 




575: 2009/09/26(土) 13:34:04 O

>>573

旦那はキツく言えないみたいで役に立ちません。

私のイライラと産後鬱が募り、夫婦仲も最悪な状態です。会話も殆どありません。なので、こんな状況なのも分かってないし、分かっても知らん顔されそうです。

でもこんな事言ってても仕方ないので、子供も守る為に旦那に話してみます!

ありがとうございます。

 





574: 2009/09/26(土) 13:32:05 O

>>571

遠慮ってもんを知らんのか?そのコトメ。

アポなし訪問なんてあり得ないでしょうが。

私があなただったとしてもムカつくと思う。

出産すぐの母体がいかに疲れているか、知らんのか。ご主人通して、言ってもらった方が良いよ。

ひとまず、ご出産おめでとうございます。

 




576: 2009/09/26(土) 13:51:51 O

>>574

コトメは遠慮を知りません。独身でまだ若いからかも知れませんが。

結婚前、デート中に旦那に連絡があって駅まで迎えに来ては当たり前で(近くに居てる時は行きました)

結婚式の時に着るドレスにも口出ししてきました。出産前に赤ちゃんの買い物をトメと行く時は無理矢理ついてきたりと、空気が読めない感じです。

 




588: 2009/09/26(土) 16:50:21 O

>>575

コトメ、そうかと思ってた。自分が経験していたら、遠慮するもんね。

私も出産後、入院中だったけど、イライラしちゃって、見舞いに来た旦那に「出ていけ!」なんて怒鳴ってた。…かと言って、夜に悲しくなってしまってナースが慰めてもらったり。

今は、生まれたばかりの赤サンのお世話と自分がボロボロなので、そっとしておいて欲しい、など

旦那サンにメールで伝えてみては?

うちは、最近ムカつく事があったら、メールでやり取りしてる。

口で言うと、エスカレートしちゃうもんで…

少し冷静になれて良いかも。

でも、このままにしておいたら、赤サン見たさに凸訪問してきそうでやだね。

珍しいから、授乳を見たがったりとかも。

それは、その時旦那サン経由で伝えて貰うしかないと思うよ。

今は大変だろうけど、少しずつ旦那サン教育もしておいた方が、助かるよ。

但し、伝書鳩にならないよう注意してね。

嫁が言うと、カドが立ったりするので、旦那サンを如何にして自分側に付けて、守ってもらうのは、大事だよ。

今は大変だろうが、ガンガレ!応援してるよ!

 




592: 2009/09/26(土) 17:22:26 0

>>571

私は旦那を教育するよりトメコトメにはっきり言った方が良いと思うよ。

不規則授乳であまり寝ていない。

子供が眠っている時に隣で一緒に眠るのが一番いいから

あんまり頻繁に来て、自分と子のペースを乱すな。

私の言っている事がおかしいと思うのなら

育児書なり育児雑誌なり自分で見てみろ。

それからコトメ、人の心配するなら自分の将来の心配をしろ。

子供と関わりたいなら自分で産め。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コトメ | トメ | 陣痛 | 入院 | | 総合 | 病院 | 看護 | 出産 |