仏教発祥の地・インドで、なぜ仏教は衰退したのか
164: 名無し募集中。。。 2020/03/14(土) 23:56:44.05 0
葬式は葬式で大事だとは思う
169: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:01:03.56 0
道元研究で有名な坊さん(世襲)が
日本の仏教はよく葬式仏教と揶揄されるが
寺が行う葬式は遺族にとっては意義を持つのである
とか書いててなんだかなーと思った
171: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:02:03.84 0
ぼったくる言い訳にはならんだろアホか
181: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:09:24.33 0
>>171
そのあたりもグダグタ言い訳してた
戒名等の高額なボッタクリはいかんが
葬式を寺院の職能のひとつとして執り行うのは全然あり
寺院より向いてるとこが他にない以上
社会のために継続すべきみたいな
道元部分は分かりやすかったから
読んだ目的は達成してるんだけどがっかりだったなあ
173: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:03:52.28 0
捨てたというか仏教を国教にしてた王朝が滅ぼされて消滅したんだろ
それで土着宗教だったヒンズー教に戻った
177: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:05:58.55 0
ヒンズーでも釈迦は神の一員として崇められてんだよな
あっちの神が仏教でも取り入れられたりしている
仏教とヒンズーはそんなに対立している関係ではないんだね
180: 名無し募集中。。。 2020/03/15(日) 00:09:02.99 0
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教は対立してるけど同じ神様だぞ
別に対立してるかどうかなんて関係ない
この記事を評価して戻る