【前編】結婚して約10年、二馬力で働いて家が買える預金が出来たので土地を探したりしてたら義母から「助けて」コールがきた→義兄が投資で借金して義実家を取られそうなんだそうで…
906: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 20:58:35
>>902
がんばれ
しかしトメからしか電話がないことに若干不信感が
借金実はトメじゃないのかな
908: 728 ◆pueTX.63pU 2009/04/01(水) 22:46:28
すいません、詳しくは掛けませんが
投資をしたのはまず、義兄で間違いないと思います。
トメはとても気が小さいので、
損が出るかも知れない事はまず出来ないと思います。
義兄が電話してこないのは、
私たち(主に私)を見下しているからでしょう。
ただ単にトメに「何とかして」と行っているだけだと思います。
909: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 22:53:47
>>908
>ただ単にトメに「何とかして」と行っているだけだと思います。
兄はトメに金が無い事と
弟夫婦の住宅資金の事を知ってるんだよね。
911: 728 ◆pueTX.63pU 2009/04/01(水) 22:58:27
ウチの住宅資金のことを義兄が知っているのかどうかは、わかりませんが
トメは旦那から聞かされていると思います。
昨年あたりから、子どもが転校しなくて済む土地(家)を探している事を
旦那がトメに言っていました。
912: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 23:02:33
>>911
土地を探している、くらいじゃ金額は想像できないよね。
2000万なのか5000万なのか。
なのに、弟が住宅資金を出せば安泰と思っている義兄。
大丈夫なのかな?
すでに精神がやられているとか…
913: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 23:06:15
トメがあまりにうるさいから言い逃れしてるだけじゃないの?
で、トメの矛先が弟に向いている間に逃げる算段立ててるとかさ。
その場合トメは置いてけぼりになるだろうから、
一番困るパターンだなこれ。
915: 名無しさん@HOME 2009/04/01(水) 23:15:52
トメ両親が無くなった時に遺産があったんでしょ。
義兄は自分がそこから外れているから損したと思っている。
弟だけがうまいこと大金をせしめたと(他人の儲け話は大きく見える)
トメと弟は自分にいくらかくれてもいいはずだと思っていて、
トメもそれについてはちょっと長男がかわいそうだったかと思っていて
自分と次男で長男に金を出す義務があると信じ込んでいる、と見た。
この記事を評価して戻る