トップページに戻る

「三たて」忠実に守る幻のそば 山形・鶴岡の宝谷集落で営業始まる


1: 2025/04/09(水) 11:10:23.65 ID:l3VhnAy59

ソバの作付面積全国2位を誇る山形県でも、そば通の間で「幻のそば」と呼ばれる「宝谷(ほうや)そば」の今年の営業が5日、始まった。月山山麓に位置する鶴岡市宝谷集落の人々が共同運営する店舗に、この日を待ちかねていた大勢の人々が足を運んだ。

宝谷そばは宝谷集落でしか作られていない希少種「でわ宝」を使用し、香りの高さと田舎そば特有の強い歯応えを楽しめる。厨房(ちゅうぼう)を切り盛りする女性4人は全員が80歳台。「ひきたて」「うちたて」「ゆでたて」の「三たて」を忠実に守ってざるそばを提供する。

標高250メートルに位置する集落はソバの栽培適地で、でわ宝は県が開発して2015年に栽培が始まった。全22世帯67人でつくる「ふるさとむら宝谷運営管理組合」が店舗運営を担い、黒字経営を続けている。

営業は11月下旬までで原則、土、日曜と祝日のみ。平日は5人以上の予約制で3日前までの申し込みが必要。連絡先は、ふるさとむら宝谷0235(57)441x。

https://blog-imgs-156.fc2.com/r/a/m/ramensoku2ch/20250409212258feas.png

「宝谷そば」で提供されるメニュー

4/9(水) 10:59配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8358ade4e077f366fd3941943974e7cdfc4359e?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250409&ctg=loc&bt=tw_up




6: 2025/04/09(水) 11:17:38.02 ID:PtPyDQIp0

5人以上か
孤独な俺は食えないや




7: 2025/04/09(水) 11:18:16.17 ID:Yfbt6H6S0

蕎麦といえば、長野、山形、福島というイメージ。最近話題の福井はまだまだ。





8: 2025/04/09(水) 11:19:00.07 ID:X9rVhAtP0

田舎の民家でやっているそば屋に行くと
意外に商売っ気が有って なんか萎える時が有る




10: 2025/04/09(水) 11:20:19.32 ID:jcMOSbwJ0

>>8
妙に高いんだよな




34: 2025/04/09(水) 13:22:53.05 ID:MQTA1vSd0

>>8
あの手の店は何故か水切りがほとんどされてない蕎麦出すんだよね
蕎麦にもツユにも凝ってるのに仕上げで台無し




9: 2025/04/09(水) 11:20:00.79 ID:oZLTlran0

作付面積が第二位だというのに「幻の」とか馬鹿極まれリ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

忠実 | | そば | 山形 | 鶴岡 | 宝谷 | 集落 | 営業 |