「三たて」忠実に守る幻のそば 山形・鶴岡の宝谷集落で営業始まる
28: 2025/04/09(水) 12:19:43.82 ID:SRp+C1qL0
蕎麦焼酎雲海の炭酸割りはお前らにも飲んで欲しい
スッキリかつ香りがよい
32: 2025/04/09(水) 12:49:46.86 ID:PAj1vFeW0
長野県で食べた蕎麦がどえりゃー美味かったな
都会人だからあんま田舎にゃいかんけどたまには田舎で食う蕎麦もうまいけ
水が違うのかな?
聞いたら蕎麦は攻城から毎朝送られてくると言ってたけど
33: 2025/04/09(水) 13:12:21.86 ID:vp4i6r//0
長野県の蕎麦は、蕎麦そのものは美味しいけど麺汁が不味い店が多くてもったいない。
もおもと味噌で蕎麦食べる地方だから蕎麦の麵汁をつくるノウハウが乏しいのだろうが。
逆に山形の蕎麦は麺汁が塩辛すぎる。
40: 2025/04/09(水) 15:53:04.83 ID:9z9Vuudk0
>>33
そば自体は信州が美味いが、そばつゆは江戸から持っていけ、と言われる位
41: 2025/04/09(水) 18:59:49.26 ID:hvlQNsgZ0
>>40
東京と山形でそんなに変わらないと思う
35: 2025/04/09(水) 13:37:32.56 ID:OWFKqRAt0
阪神、巨人を三たて
36: 2025/04/09(水) 13:48:03.19 ID:Yul/Rbbo0
あらきそばはうまかった
この記事を評価して戻る