【2/4】趣味に理解を示してくれる俺姉に甘えすぎて一刀両断されたとかで泣いてた妻に仲直りの仲介役を頼まれた。妻の気持ちも尊重しつつ甘えるのをやめさせる方向で動きたいのですが。
901: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/10(土) 16:22:01.13
>>891
俺も把握してるレベルに仲がいい友達は片手の指に余るくらいはいる
俺達の家の近くに住んでる子もいるから、
時々、子供を俺が面倒見るから
遊びに行っていいよと外出させたりしてた
友達たちとは普通の距離感で遊んでるし話してるっぽいのに、
姉には距離感がない
俺実家に帰ると、出迎えに出てくれる
両親へのあいさつもそこそこに「お義姉さーん」と
姉の部屋に行く
それで姉が
「ノックして、返事を待ってからドアを開けなさい」
といつも説教する
実家に泊まる時は姉の部屋に泊まりたがるが、
子供が生まれてからはそうもいかなくなったので
それも不満だったらしい
(姉は元々「シングルベッドに二人で寝るのは狭くて嫌だった」
と昨日聞いた)
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 11:47:12.41
つかそもそも趣味が合わな甘えられんってなんだ?
嫁も区別も、たかだか趣味一つを
「夫婦として向き合わん理由」にし過ぎだろ
それにいくら趣味でも
毎日電話って完全に現実逃避だし、そんな嫁も嫁なら
依存気質の嫁との間に二人も子供作って
「母親の自覚を~」と追い打ちかける区別も区別としか思えん
そんでそれぞれが
「自分は病気だから」
「自分はこれだけしてるから」と自分
の中だけで結論出して、
あとは相手に求めるか他の誰かに背負わせるだけ
おまえら何で結婚したん?
そんなんで自分が選んだ相手と自分らの家庭作ってく
醍醐味やら面白さやら何かそういうのあんのかい?
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 15:04:59.61
嫁はもともとの依存気質もあるんだろうが
今の感情の吐き出し口が
趣味の合うお姉さん以外に無いってことが問題のような
895じゃないが趣味が合わなきゃ
甘えられないんだったら結婚した理由がわかんねーわ
想像でしかないが、趣味が合うからお姉さんに甘えたんじゃなくて
ぶっちゃけ依存が頼れないから趣味が合うという
前提があって頼り甲斐のあるお姉さんに逃げたんじゃ
たまたまお姉さんが
物凄く懐が広いいい人だったから今まで破綻せずに来られたけど
もうそんなことも無いんだから
依存がしっかりしなきゃなんねーぞって感想だな
903: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/10(土) 16:28:42.89
>>895-896
嫁は元々俺にはちょっと甘えたがり屋かな、
程度にしか甘えなかった
交際経験がなくて、
「彼氏」にどこまで甘えていいのかわからなかったらしい
そのまま付き合って結婚が決まってからも、
夫唱婦随なところはあったけど、
それが甘えなのか依存なのかは俺にはわからん
嫁曰く、
「趣味のことは誰もわかってくれなかったのに、
お義姉さんはわかってくれたし、好きだって言ってくれたし、
色々教えてくれて、そんなの初めてだったから
嬉しくて仕方なかった」そうだ
俺も嫁の趣味は知ってたけど、
そんなに寂しかったなんて気付いてやれなくて悪かった、と言ったら
>>897の嫁両親の言葉がかえってきた
嫁は
「そうじゃない、
お義姉さんより趣味のことに詳しい人はいるけど、
私はお義姉さんと話すのが嬉しいの、幸せなの」とまで言われて、
俺は夫婦でいられるのかわからなくなってきた
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 16:33:10.33
>>903
もう夫婦でいられない、
とお前が思うのであれば「世間一般の家族」
パパとママが一緒に仲良く暮らしてて、という形が壊れてしまうんだが、
そこの折り合いはどうつけるんだ?
905: 区別親 ◆H1.vU7otISvp 2012/11/10(土) 16:41:06.78
>>904
そこも含めてわからん
俺は、正直な話、嫁は俺より姉が好きだと思う
(性的な意味ではなく)
俺はまだ嫁のこと好きだけど、
嫁が俺自身じゃなく姉の弟だから好きだと言うなら、
緑の紙を用意しようかとも思ってる
姉にももちろん、
だれにも相談できなくてここに吐き出してる状態だ、申し訳ない
正式に離婚を考えるなら弁護士に相談しようと思うが、
自分の有責なのか嫁の有責なのか…
親権は渡したくないが、母親が有利だとは聞くんで躊躇してる
友人にも、まさか「嫁が俺より姉を好きみたいだ」なんて相談できん
俺が情けない以前に、姉がレズのレッテルを貼られる
うちの親なら、俺が離婚したら確実に周囲に
「姉が嫁を誑かした」と言いふらすだろ、
そのくらいには俺も親への目が冷めた
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 16:44:08.11
嫁は自分がねーちゃんがどれだけ負担なのかを
全く考えてないのが箱入りのお嬢っぽいな
自分のために時間割いてつくすのは
当然ぐらいにナチュラルに考えてね?
もうねーちゃんは嫁にメールしなくていいと思うよ。
むしろ暫く突き放したほうがいい
お前もこうなったら嫁両親同席の上で
姉は今まで俺らが頼りすぎてて疲れてて、
表面上見せないが実は参ってるとかなんとか理由つけた上で
「これからは暫く夫婦と子供だけで姉はいないものとして暮らそう
俺も【ご両親の言うとおり(重要)】
お前と付き合えるだけの知識を身につけるべく努力する
だから二人で子供のために良い家族となるよう頑張っていこう
お前と夫婦なのは俺であって姉じゃないんだから、
俺が幸せにしてみせる」とかなんとか
嫁両親が納得する方向の文句で
嫁を口説いてみて反応うかがってみたら?
今のままだと答えは決まってそうだが、
その場合嫁両親にも現状の異常さが伝わりやすいのでは
逆にそれでお前に目が向くようならば、
今まで何かしら心の負担があったこともわかるし
この記事を評価して戻る