トップページに戻る

旦那と子供の関係がよくない影響で家庭内での私の仕事が多い事に疲れた。もっと家の事や子供の相手をしてほしいのですが…


913: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 22:09:39.62 0

>>908
バカ発見




914: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 22:16:39.74 0

>俺の母親は5人の子供を育てながらパートもしつつやってた

こういう奴らが働き方改革の邪魔してるんだよな
俺の時代はとか言って古臭い考え方に凝り固まってる




915: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 22:19:24.47 0

コレ系の男の人ってどうして
「俺の母親は~だった」って言うのか不思議
自分も元嫁や別居奥に
「私の父親は~だった」とか言われているのかな





917: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 22:36:01.38 0

>>915
子供の頃から母親の手伝いなんて
さらさらする気もなかったって言ってるようなもんだよね
男に生まれた事だけでしか相手に強く出られらない
それだって自分の努力なんかじゃないし、
自分に何も自信がない裏返し




916: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 22:26:20.48 0

>>908
まずは毎日3食分の献立と、
家族全員分の食事を作ってから言ってくれ




918: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 23:44:49.84 0

上に
人数分やってから言え
的な発言があるけど、それは認めるよ。
けどね一人分の家事だって人数分の家事だってそう大差なんて無いの。
会社なら人数削減されてる仕事。
それこそ人数分にかずけてる甘えであり、狡さなの
料理だって同じ。
一人前を作るのも3食分作るのも時間的にそう大差なんてありません。
出来ないと言ってる人は甘え、狡さです。
献立に関しては考え過ぎなんじゃないの?ってのが印象。
共働きなら献立なんかにそんな気を使ってる暇なんて無いし(暇人だからこそ)
これだけ機械化されてる現代、掃除はロボ、乾燥機付、
食洗機有などで時間有り余ってるはずなんだよね。
昔のように機械が無くて大家族だった時代なら家事の時間が足りない、は
理解出来るけどさ(その中でも共稼ぎの妻はいた)。
つまりは甘え、狡さ




919: 名無しさん@HOME 2021/05/18(火) 23:51:04.56 0

ここはあなたの愚痴吐き場ではないので
ご立派な母上様の所に行ってもらえます?
せめて相談者の助けになるようなアドバイスなり提案なりしてもらえないと、
単なる玩具にされるだけですよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 子供 | 関係 | 影響 | 家庭 | 仕事 | | 相手 |