【後編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…
329:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)17:51:59 ID:gQj
もうさ、今回の件で義弟嫁に
主導権渡すとお金がひどい事になったといって、
以前暴れた、義弟嫁母に納得して貰って
今後は、義弟が財布のひも握ればいいじゃん
それで、そこから月々返済するしかないよ。
それで、義弟嫁母や義弟嫁が再度暴/れるなら、披露宴費用を出せやと。
本来ならLINEorメール連絡→招待状(郵便)という手順を手抜いたって事は、
普段から他にもケチセコしていたから、
義弟嫁の友達にFOされたんだろうし
331:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)17:56:44 ID:jT7
義弟嫁両親側は分ってて披露宴したんだから
当人たちの問題。家は関係ない。とか言いそう
333:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)17:57:42 ID:FQ2
トメさん…
本当に2組離婚コースになりかねないな
336:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)17:59:54 ID:nam
義弟夫婦に自分で払うって言わせる為に
披露宴さんのご主人が闇鍋パーリー参加してるんだし、大丈夫だとは思いたい
義母のはっちゃけと義弟嫁の泣き落としのダブルコンボが炸裂しない限りは
343:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)18:03:51 ID:6aX
もしかしてトメって人にいい顔したがり?
その負担は負わないくせにハイハイ受け入れるタイプかな。
本当にウトさんカワイソス(´・_・`)
345:名無しさん@おーぷん 2016/01/17(日)18:05:47 ID:U7G
義理父のおとしどころ
今回は代理で払う
・月々返済しろ
相続放棄の書類サインしろ
返済オワタらこの書類は破棄する。
かな
349:披露宴◆oddW4e2O4. 2016/01/17(日)18:08:59ID:ug2
>>343
なんて言いましょうか。
良い物に弱い感じです。
訪問販売だと良い物を教えてくれてありがとう。
義弟嫁なら義弟君のためになるとか言われると、
そうなの?あらあらありがとうと言った感じです。
この記事を評価して戻る