【長文】子供ができて結婚の運びとなり、幸せの絶の私に謝ってきた彼。なんと元嫁との間に法律上嫡出子がいる事がわかった
906: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)13:15:51 ID:gP6
>>900
>>901
先にも述べましたが念書にほとんど効力が無いことは承知してます。
弁護士は旦那のツテで旦那と一緒に行きますよ。
907: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)13:16:26 ID:xst
>>903
クズと添い遂げた身としては
やめておけと思うけど
腹くくったなら現実を見据えて頑張れ
とも思うよ
イバラの道だけど、歩いていけない訳じゃない
仕事は続けな
夫に入院メインの保険掛けるの忘れずに
908: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)13:41:05 ID:gP6
>>905
確かに、お恥ずかしい。
しかし、問題が表面化した時はかなりやばい気がします。
相続や養育費で何百万~一千万単位で持っていかれる気が;
909: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)14:27:25 ID:rkN
劇的ビフォーアフターみたいな語り口をやめろwww
910: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)14:36:53 ID:ih2
遺産相続のことはそんなに心配する必要ないでしょ
全部嫁名義にして旦那の名前で遺さないようにすればいいだけだし
ただ、ID:gP6は旦那より先に逝かないように気を付けないと
911: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)15:27:20 ID:BPx
>>908
あなたが一体何がしたくて何をしたくないのか、何が良くて何が嫌かがまったくわからん
結局どうしたいのさ、来るかもわからない養育費請求やら前妻子供が会いに来るやらの心配ばっかり
相続云々も今考えることじゃないでしょうが、あなたが今一番しなきゃいけないことは何?
養育費やら遺産やら稼いでるやらカードやら、守銭奴にしか見えなくなってきたわ
912: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)16:38:36 ID:0Fj
単なるヒスか。
て書いたら怒られる?
この記事を評価して戻る