トップページに戻る

【前編】義母から義弟夫婦の結婚式に一緒に行かない?との連絡がきて驚いてる。初耳なんだけど…元々招待されてなかったのならともかく、招待してくれる予定だったのなら準備が…


620:名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)00:49:11 ID:wBv

>>618

うむ、大変アレな頭をお持ちの義妹のようで




621:名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)00:50:53 ID:1Iw

>>618

お疲れ様

>祝儀で持ち出し分を相刹する予定が狂って困る

知らんがなとしか言いようがないよねぇw

恐らく、入籍時に御祝儀をもらってるだろうし

それでまかなえとしか

>明日お義母さんに言いますから

小学生かwww

で、そこはやっぱりお義父さんじゃなくて

義弟君に甘いお義母さまなんだw

義父さんと旦那さんにきっちり〆てもらうといいよwww




671:469 2016/01/16(土)10:49:48 ID:DqT

おはようございます。

招待状無しで明日が披露宴の件で相談しました。

主人が義母に私達夫婦は欠席するからと
電話してくれたところ電話だとなんだから
お昼一緒に食べて話しましょうとなったので、
もうすぐしたら義実家に行って来ます。

それと、義弟が今更披露宴をすることに
元々反対だったがオープンキャンペーンで無料だからということで
了承したのに追加料金が要るのを聞いていない‼︎
お金が掛かるならしたくない‼︎と怒ってるようです。

車の車検は日にちがわかっているのにも関わらず
義弟嫁が貯めれてなかったので、
義父に貸して貰ったのにそれを返さず披露宴って順番違うだろ?
と怒り義弟が明日の披露宴完全にやる気を無くしているとのことです。





672:名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)10:54:24 ID:rtS

wktk

披露宴つぶれてほしいなー

後日談までお願いしたい




674:名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)10:56:53 ID:1Iw

>>671

お疲れ様

気をつけていってらっしゃい

>追加料金が要るのを聞いていない

>車の車検は日にちがわかっているのにも
 関わらず義弟嫁が貯めれてなかった

お金の管理は全て義弟嫁がやってたのかしら?




675:名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)11:00:24 ID:ym1

>>671

82円?92円かな をケチったばかりに…

でも、義弟嫁案外この事態を計画してたような気もしてる

招待しない→でも平服で祝儀もちで来させる→
双子乳児含めて4人+1の世話係ゲト

だって身内だもん☆ミャハ 

みたいな

※思い掛けず長引きそうな相談者のスレより




281:469 2016/01/16(土)14:36:00ID:DqT

スレを立てるまでに至らない愚痴から来ました。

明日義弟夫婦の披露宴があると相談させて頂いていた者です。

改めて読み返してみますと
スマホに機種変更したばかりの為、誤字が多く申し訳ありません。

先程義実家から戻りました。

主人は欠席すると義実家に着いて早々言い、
義父も子どもも小さいし身内とは言え
招待状を出していないのは失礼過ぎるからそれで良いと。

義母は気持ちはわかるけど義弟が可哀想だし、
明日は外せない用事でもあるの?
無ければお兄ちゃん(主人)だけでも出てあげたらどう?と。

それと義弟夫婦の子ども達は全員男の子で子守りが大変なので
お兄ちゃん(主人)が助けてくれると助かるのだけどどう?と言われました。

知らなかったのですが、義弟嫁の実母が去年年末の大掃除に
植木の手入れを自分でして梯子から落ちてしまい足を
骨折してしまったので子守りは出来ないそうです。

義弟嫁実父は子守りは女の仕事なのと自分(義弟嫁)が
子ども4人を連れて披露宴をすると決めたのだから
自分達でどうにかしろと言って子守り拒否されたそうです。

主人は義弟嫁両親が子守りしないなら当家もしなくて良いのでは?
義母さんは弟に甘過ぎる、甘やかすから義弟嫁も義母さんに言ったら
何とかなると考えるようになったのではないか?
と言うと義父もそう思うと言われました。

でも子ども4人抱えては大変ですよ‼︎と義母が言うと、
出来婚は男である義弟がきちんとしなかったからの
結果だがあとは計画が無さ過ぎるのではないか?

2人目との期間をあけるなり計画を立てていたら
幼児乳児だらけで子守りどうしましょう?にならなかったはずだ。

今回も計画段取りが悪いことがもたらした結果なので
長男夫婦は欠席で良いと言って下さいました。

改めて欠席で主人から義弟に電話を入れて貰ったら
義弟は自分も欠席したいと言いつつ
義弟嫁は朝から出掛けているので
帰って来たらそのように言っておくとのことです。

義父のおかげでうまくまとまった感じになりました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | 結婚 | 前編 | | 義母 | 夫婦 | 結婚式 | 一緒 | 連絡 | 初耳 | 招待 | 予定 | 準備 |