トップページに戻る

兄夫婦が結婚した当初、兄嫁が妹ドリームで構ってきた。私宛に服とかお菓子とか雑貨とか送りつけてきたり、買い物や食事に行きたいと誘ってきたりとうざくて・・・


684: 2018/06/14(木) 09:08:16.98 0

要望や妥協点があるならそれこそ親経由でそれとなく言ってもらえばいいじゃん

直接礼言わないだけで全てを察しろとか無茶いうなし

>謝るぐらいなら最初から嫌がらせしてこないでほしい

意味わからん

あとこれ謝ってるんじゃなくて、

(向うとしては)学生の義妹と仲良くしないとという義務感で色々やって来たけど

もう義妹に接触しなくて済むっていう確約勝ち取った宣言だと思うよ

まあお互いWin-Winってことでいいんじゃないかな

 




685: 2018/06/14(木) 09:26:56.21 O

>>684

> そしたらある日母がお礼の電話をする際兄嫁に「少しぐらいプレゼントとかの妹さんの反応があると嬉しい、 兄 弟 の 嫁 と の 親 戚 付 き 合 い は あ る 方 が 妹 さ ん の た め に も 良い」みたいなことを言われたらしい

義務感だったらこんな事言わない。もしかして迷惑だったかな?と夫(669兄)を通して探りを入れてるはず。

実際

> 今までごめんなさい。妹が出来たみたいで嬉しくてついつい舞い上がってしまった。

と言ってるし。

 




687: 2018/06/14(木) 10:06:36.44 0

>>685

みたいなって伝聞なのに半角スペース使ってまで強調するのが謎

そもそも669が嫌だって言ってるんだから普通は親がとっとと断らない?

それをプレゼントや誘いの橋渡しして、あげく母娘ともにブチ切れるようなはずの内容鳩ってるんだから

もうこれ兄はともかく親ぐるみでやってたとしか思えないんだけど

 





688: 2018/06/14(木) 12:00:08.57 0

兄貴が嫁と妹は赤の他人と言いすてるところが何か怖かった

そら血縁ではないけどお前のせいで縁ができてしまった親戚だろと

まずてめえがとめろよ

あと母親も変なの同意

末娘が嫌がってるの知っててよく防波堤にもならないよね

 




689: 2018/06/14(木) 12:35:20.20 0

>>688

669はその場を見てる訳ではないから実際に兄が嫁に何を言ったかは不明

669の意見を兄の意見として言うように兄に命令しただけ



この記事を評価して戻る




関連記事

友人の結婚式で受付を頼まれていた。A君から「最終確認のために二次会参加者はこの紙に名前を記入してください」と指示されたが、受付が始まって間もなくやってきたB君に名簿を渡すと!?
義兄夫婦の長男が、医学部に行きたいと言い出したものの偏差値も親の経済力も今の時点では遠く及ばない「出来るだけのことはしてやりたいから経済援助して」と言われたが・・・
トメは娘を延々と抱っこして、泣いても返さない。私が近寄ると「孫ちゃんは私が見てるから嫁子さんは○○してきて」私「お腹すいてるので!」ときつめに言って、授乳して戻ってきたら・・・
義弟嫁と義妹はほぼ同世代で2人は凄く仲がよかった。だが少し前にちょっとしたことがきっかけで喧嘩になって、それに無関係な私を引きずり込もうとしてきて!?
旦那が消費者金融から借金した。旦那は借金が発覚するまでは良旦那で、子供もお父さん大好き。でも借金は許せなくて離婚をすることが決まり、子供がいるから話し合いをしていたら・・・

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 結婚 | | 夫婦 | 兄嫁 | | ドリーム | | | お菓子 | 雑貨 | 買い物 | 食事 | ざく |