友人の結婚式で受付を頼まれていた。A君から「最終確認のために二次会参加者はこの紙に名前を記入してください」と指示されたが、受付が始まって間もなくやってきたB君に名簿を渡すと!?
489: 2007/07/22(日) 00:18:25
日付が変わって昨日の結婚式で私は新婦友人として受付を頼まれていた。
受付に入ると、二次会の幹事であるA君(新郎の幼馴染)から
最終確認のために二次会参加者はこの紙に名前を記入してください、と指示された。
が、受付が始まって間もなくやってきたB君(新郎の大学の友人)に二次会名簿を渡すと
驚いた顔で「この名簿は誰が管理してるんですか?」と聞いてきた。
それでA君を呼ぶと、B君は「二次会の幹事は俺が任されてるんですけど…」
続いてやってきたC君(新郎の高校の友人)がやはり二次会の名簿を見て
「あの、俺二次会の幹事なんですがこの名簿は一体誰が…」
それで式前に新郎のところに行って事情を確認すると
なんと新郎はA・B・Cの三人それぞれに二次会の幹事を頼んでいたことが発覚。
小中、高校、大学と友達になった場所が違うため三名は今回が初対面で
当然自分以外に幹事を任された人がいることなど知る由もない。
結局、一番収容人数が多くてホテルに近いA君が予約したレストランで
二次会を行うことになったけど、B君・C君が予約したお店は
貸切予約を当日キャンセルする羽目になり結構なキャンセル料がかかった。
ただでさえ疲れきってる三人に大して、新郎は悪びれもせず
「二件分のキャンセル料で大赤字だよ」なんていうものだから
三人ともマジギレして帰ってしまった。
幹事がいないから進行が進められない、と慌てふためく新郎新婦に
他の参加者も呆れて、二次会開始から30分ほどで全員が帰宅。
新婦から「料理がたくさん余った」「できなかったゲームの景品どうしよう」と
泣き言メールが来るけどもう知らない。
490: 2007/07/22(日) 00:22:28
新郎は別々の3人に頼んで何がしたかったんだろう?
491: 2007/07/22(日) 00:33:33
幹事の友人の苦労をねぎらうでもなく逆ギレなんて…
496: 2007/07/22(日) 01:07:40
>>491
いや、この場合はまず謝罪じゃない?
ねぎらうのは当然だもの。
492: 2007/07/22(日) 00:40:35
新婦はそのへんの事情知らなかったのか?
493: 2007/07/22(日) 00:42:07
新郎は何人友達失ったんだろう
494: 2007/07/22(日) 00:42:21
幹事の3人に話を通しておけばよかっただけのことなのにな。