【画像】NASAが太陽系のそばに地球より住みやすそうな星を発見した模様・・・
370:名無し: 2025/04/05(土) 22:32:30.834 ID:KxysMBmOW
>>350
でも本当に最適かどうかって考えたら疑問は残るよな
羽が生えてたらもっと動けるし、内臓が守られるように皮膚が硬ければ生存率もあがるし
395:名無し: 2025/04/05(土) 22:34:49.984 ID:Fwis80ccS
>>370
羽生えててもエネルギーの効率が恐ろしく悪いし、皮膚が硬いと柔軟ではなくなるから前屈とか出来なくなるで
こう考えると割と合理的や
424:名無し: 2025/04/05(土) 22:38:04.146 ID:KxysMBmOW
>>395
もっと上位レベルの存在になれば人類型にエネルギーも対して消費しない羽を持った生命体とかいるかもしれんな
そんな奴らに地球が見つかったらあっという間に滅ぼされそう
440:名無し: 2025/04/05(土) 22:39:42.349 ID:Fwis80ccS
>>424
そんな奴は多分極端に重力が弱い惑星出身か極端に体高が低くて体長短いクソ雑魚やからセーフやで
277:名無し: 2025/04/05(土) 22:18:20.694 ID:Ecv4lu2DX
この宇宙の隣にまた別の宇宙があるんか?
297:名無し: 2025/04/05(土) 22:20:58.813 ID:XWGLzLM/w
>>277
マルチバース理論によると、我々の宇宙は10の500乗個ある宇宙の中の一つにすぎない
この記事を評価して戻る