トップページに戻る
成人を迎えた息子が成人式後に参加した飲み会で思うところがあったようで感謝の言葉を口にされた→息子が言うには…
722: 名無しさん@おーぷん 25/04/05(土) 21:51:42 ID:vL.ef.L1
>>719
息子には
「嫌なことは無理に忘れろとまでは言わない、
ただ根に持ち過ぎて思考や行動がそれ中心になるのだけはやめろ」
と言ったことはある
ただメンタルの強弱なんて人によりけりだし、
嫌なことを乗り越えて前向いて進んで行こうとする人もいれば
克服や埋め合わせに躍起になる人もいる
どっちが正しいと決めつけることはできないな
721: 名無しさん@おーぷん 25/04/05(土) 21:15:32 ID:Su.ef.L1
>>714
中学生の息子にスイッチやプレステではなく
デスクトップパソコン買ってやったのか
冒険したなお父さんよ
ネット廃人とかにはならずちゃんと育ってくれたようで何よりだが
723: 名無しさん@おーぷん 25/04/05(土) 22:26:41 ID:vL.ef.L1
>>721
嫁は最後まで反対していたが、
この先PCは持っておいて絶対損はないから説得して買ってやった
当たり前だがネット廃人は警戒してちゃんと条件はつけたよ
「テストの合計点で必ずクラス平均以上とること。
下回っていたら次のテストで平均以上とるまで一切合切使用禁止」
本当は全教科それぞれの平均点にするつもり
(=一教科でも点数がクラス平均を下回っていたらアウト)
だったが厳しすぎると思い譲歩してあげた
幸いにも息子は中学3年間は
全テスト平均以上取ってたから禁止することはなかった
というか、取り上げられることを警戒してかそこそこ自発的に勉強してたな
731: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 12:46:24 ID:ud.jg.L1
>>715
教育方針や子供さんの行動を見るに
元から仲の良さそうな家庭だけど
これを機に親子の絆がより深まるといいね
736: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 16:03:32 ID:T7.jg.L1
>>731
自分で言うのも何だが家族の絆は深まったと思う
でも嫁がちょっと感化され過ぎたようでな...
息子は今自分のクルマが欲しくて金貯めてるそうなんだが
嫁は「私達からお金半分出してあげようよ」などと言い出す始末
息子の努力と積み重ねを無碍にするからダメだとキッパリ反対したけどね
この記事を評価して戻る
関連記事
事情があって昼の弁当と夕食の世話をしてる友達に彼女が出来た。この彼女が自分よりも私を優先する友達に対してキレ始めたんだが…
出来ないくせに自分でやろうとする旦那にモヤモヤ。エアコンが壊れた時も補償期間内だから電話一本すればいいのに旦那は…
嫁と常に仲が悪い状態なら喧嘩も起きないし理不尽に謝罪する必要もない事に気付いた。これ、すごい発見じゃね?
私は男女関わらず相手を責める口調の人が苦手。それを常日頃から伝えてるのに時折責めるような言葉を浴びせてくる彼にモヤモヤしてるのですが…
夫の不貞が発覚した事で幸せな結婚生活が11年で幕を閉じた。発覚から1年になるんだけど、1年経てば何かが変わると思ってたのに何も変わらず…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
成人
|
息子
|
参加
|
感謝
|
言葉
|
口
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る