空き巣に印鑑を盗まれて勝手に保証人にされていた。なんとか取り消せたけど冷や汗モノだった…
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:31:46.511 ID:yX5SB1DmK
こういう詐欺ってまじでこえーな
証明することの難しさ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:33:18.735 ID:WYx6UJzmM
とりあえず仮依頼という形にして、まずは警察に調査を依頼することに。
そしてこの弁護士の人は物凄く親切で、わざわざ俺の住んでる近くの警察署まで同行してくれて事情を説明、調査依頼をしてくれた
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:36:19.707 ID:WYx6UJzmM
弁護士効果は絶大なのか、1時間後には重装備の警察がワラワラやってきて指紋やら取っていった。
この段階で即時発覚したのが、鍵のシリンダーにかなり傷が入ってるということ。
ピッキング食らった時の良くある後という事で、警察もこの時点で空き巣として本腰で調査してくれることに。
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:40:46.844 ID:WYx6UJzmM
でも逆にある意味ここからが面倒だった
ここ一年ほど、俺の家に訪問した人すべての指紋採取が必要と言われてしまった
んなこと言われても家族やらはどうにかなっても、作業とかで来てもらった人とかまで呼ぶのは無理があるわけさ
結局は印鑑証明カードやら実印を保管してた部屋に入った人のみで話はついたが、個別にお願いして採取完了までに二週間近くの時間が必要たった
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:45:26.456 ID:WYx6UJzmM
鍵については大家に連絡してディンプルキーに交換してもらったのでとりあえず安心して過ごしてたら、警察から連絡があった
印鑑証明カード、実印、保管してたケース、棚、家のその他から第三者の指紋が大量に出てきたこと
該当の指紋は犯罪者のデータベースとかには無かったらしいが、プロの仕業だろうって回答
警察の調査はここで一旦終了した
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:47:56.521 ID:AFZTxl/Wp
ほぅほぅ、それからだうした
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/18(月) 17:49:20.857 ID:WYx6UJzmM
この連絡をもって、弁護士に再度相談
俺に露骨に有利な証拠もあるし、あとは交渉次第で裁判が回避できる可能性も出てきたこと
そうなったら弁護士費用もかなり下がるし、そもそも最初から否も無いので裁判になっても割引きますってことで正式に依頼を出した
この記事を評価して戻る